開成中学校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 11月3日
@waso1001 あなた方エリート大学生が、その問題意識を胸に中学の教員になれば変わるかも。 (仮になったとしても開成とか桜蔭で教鞭取るのだろうと勘繰ってしまうが)
2021年 11月3日
こんにちは。今日は祝日ですね。天気も良く、まさに勉強日和? さて、このあと13時30分から18時まで中学3年生のテスト対策指導、そして19時30分から中1、中2(浜松開成中クラス)のテスト対策指導があります。テスト範囲表も出揃いま… https://t.co/ge8emoiXIT
2021年 11月3日
開成中の過去問ちょいちょい解いてるんだけど、算数合格者平均75点/85満点とか、理科合格者平均65点/70満点みたいな回ちょくちょくあって、これじゃあ出来る奴と出来ない奴の差つきませんやろ、てなってる。 かといって早稲田アカデミーの、受験者平均15点の算数はダメだと思うけど。
2021年 11月2日
@GodAimAkira まあ、東京一極集中は止まらないだろうし、首都圏中学受験はこれからも激化するから、麻布と開成も難化するでしょう。(昔は中堅の千葉の市川が今や難関校。)開成は今年一気に超難化しましたね。私やルシファー君より開成を警戒した方が良い。
2021年 11月2日
嫁が息子の中学校の懇談会?に行ってみたそうで、渡された資料を見たら前年度の高校合格者の表があった 一学年180人くらいだが札幌東西南北高校の合格者は26人 転勤族らもいるので私立では東京の開成や慶應女子の合格者とかもいた 地元… https://t.co/1SdljsugBd
2021年 11月2日
いや〜柳楽好きだし、おもろいから観てる 中学の「御三家」っていうのが出てくるんだけど、全然わからない 開成中は入ってると思ったけど、、、 あとは?ラサール(小学校九州だったし) わからん、、、 調べたら男子は武蔵と麻布らしい 女子… https://t.co/dCAy0W6N6Q
2021年 11月2日
【中学受験2022】日能研「予想R4偏差値一覧」 首都圏・関西10月版 合格可能性80%ラインの偏差値は、開成(72)、筑波大駒場(72)、桜蔭(67)、女子学院(67)、灘(70)等。 息子の国語偏差値は現時点で69 まだ巻… https://t.co/H12CjczzTF
2021年 11月2日
応用自在も後1ヶ月ちょっとで終わりそう。 最近は算数ソムリエさんの問題集を1日1問やってます。 苦戦してますが、何とか解けるみたいです。 4年はこれが最後の市販問題集になりそうです。 灘中・開成中・筑駒中受験生なら必ず解いておく… https://t.co/NWP82RHlPu
2021年 11月2日
開成中学 VS 慶應(普通部・中等部) https://t.co/nV2MT4hdA8
2021年 11月1日
@L880K_SE3P 今はどうだか分からないですけど、自分が中学受験した当時開成と2強で偏差値70とかでしたね。
2021年 11月1日
直線によって分けられる領域の個数とかいうなんとも中学受験チックななんなら今年の開成中受に出たよなっていうのに心躍ってやったら(2)がなんとも証明しづらく、逆に見た目エグいからパス!ってした奴が条件整理すればめちゃ簡単っていうなんとも https://t.co/l34vlFZjW8
2021年 11月1日
@yuvaco910 昔開成中の入試でヲの書き順出たんですよね笑
2021年 11月1日
@homoludens496 @gullivlog 中学受験より前の話は、もはや信仰の世界ですからね。 うちの弟なんざは開成中高から医学部に入り医者になりましたが、今年うち出身で医学部に入った子は、高校受験で偏差値も50そこそこ… https://t.co/kJHUf1PjnT
2021年 10月31日
実は記念受験で開成中を受験したことがあります!笑
2021年 10月31日
家内が二月の勝者というドラマ見て、あの歳であんな競争社会で戦わなあかんねんなぁ…と驚いていたが、ワシは西宮で灘や開成に行けと親の期待で有名塾も行ったし(途中でサボり過ぎて除名になったが)非行で勉強サボりつつも中学受験したから境遇や気持ちは理解出来る。我が子にはさせたくない。
2021年 10月31日
高校からも生徒募集する大学付属でない一貫校に中学から入る優位性は、学習進度が早いこと。高校募集停止が時流なのは事実。ただし開成など、積極的に是正を図っている学校もある。 #中学受験 #開成 #麻布 #早稲田 #慶應 #桜蔭 #灘 #SAPIX #四谷大塚 #日能研 #早アカ

開成中学校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link