開成中学校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 10月28日
選挙区に立憲民主が30代の若いのを出しててこいつに入れようと思ってたんだが、入ったビラが酷過ぎた。 候補者「シンママの元で育ちました!幼少期はバイトしてました」 私「何で幼少期?」 候補者「中学は開成中学〜」 私「金持ちのシンママ育ちとか何も苦労してないだろ。解散」
2021年 10月28日
入試問題はバリバリ解けるのに、最後の締めがぎこちない川上さん優勝〜✨✨(色んな意味で) 有名中学入試の難問に東大生3人で挑む!開成と灘のプライドをかけてスピード勝負! https://t.co/eMNySewMNh @YouTubeより
2021年 10月27日
小4から、のらりくらり弱小塾でやってた自分は、今の時代開成受からないだろうなあ。 しかし当時からサピックス組の入学時の完成度はすごかった。 特に社会。 中学はじめての中間テストが、全科目平均7.8/10で家で泣いたのが懐かしい。
2021年 10月27日
もしも開成中学校の入試で「北海道のコメは何故美味しくなったのか」という問題が出たら、岸田さんは不合格になるのでは…。 https://t.co/1ANzQAqbt5
2021年 10月27日
開成中社会。「地下鉄」「江戸文化」「三越」。東京の歴史や地理に関する「東京問題(クイズ?)」が数年に1度出されるのが特徴。まあ東京にある学校なので。 #中学受験 #開成 #麻布 #早稲田 #慶應 #桜蔭 #灘 #SAPIX #四谷大塚 #日能研 #早アカ
2021年 10月27日
岸田総理この一週間、自民党のため重労働だね。開成高校の後輩だから微妙だ。開成は名門校だが、創立から現代まで、高橋是清の精神が学校の精神になっている。意外に知られていない。卒業生に東京大学に行かない人に有名人が多い。戦時中神主の浦先生、戦後数十年クリスチャンの曽根先生が校長だった。
2021年 10月27日
@kryu_silvers 開成だか久我山だか行っても結局最終は国立の東大か東工大でしょ?最初から国公立でよくない?ってなってしまう(中退野郎のたわごと 私立中は金持ちの子が行くところ!てイメージは大変強いなw
2021年 10月26日
昨日このツイートが目に入り、いいねした。「ペンは剣より強し」の原点はリットンの戯曲「リシュリュー」ということは既に有名だが、多くの人が信じる「もっともらしさ」にも意味があるのではとかなんとか思って。 そしたら今日、開成中学・高校の… https://t.co/jVH0Cc5ceG
2021年 10月26日
俳人高浜年尾としお1979年の忌日。1900年現東京神田猿楽町生まれ。父は高浜虚子。年尾は正岡子規が命名。中学から父の手ほどきで句作。東京開成中から1924年北海道の現小樽商大卒。旭シルク勤務。後に転勤で芦屋市に転居。この時期句作… https://t.co/jdFy2pH433
2021年 10月26日
こういう話しを聞くと、胸が痛むなあ。開成の良さはとてもわかるから、力があれば来るといいよと推せる。だけど落ちたからと言って、絶望することはない。後からいくらでもリベンジができるのだから。 なんて、中学入試でコケて、公立中に通った進学校教員が言ってみる。
2021年 10月26日
@100ninkamieshi 違うよ❗️そもそも受けてないし、雲の上だから尊敬してるだけ。でも弊校の中学部の人で高校受験で開成高受けて受かった人なら知ってる。
2021年 10月26日
開成中学校に合格するようにがんばります
2021年 10月26日
海外の名門校に留学すると、名門校に結構な割合で当たる。大体多いのが、開成、麻布、駒東や慶應内部出身者。大学も大学院も慶應内部生比較的多いなーというのが雑感。慶應は中学からと高校からの方がスペック高め。母数も違うけど
2021年 10月25日
令和3年度 開成中学校入試  [数学] 次の問いに答えなさい。 (1)この世界からAPEXが無くなったと仮定した時、Vtuberの登録者は合計何人減ることになるか値を求めなさい。
2021年 10月25日
覚えてる限り、東大のクラスメイトで、身長180超えてた男子(首都圏出身者)は県千葉・国立・公文国際・城北。開成の3人はみんな170なかった。身近なサンプルのたまたまだとは思うんだけど、激しく中学受験すると成長期の睡眠を害してしまう恐怖が今も拭えない
2021年 10月25日
@741127INC 塾考えるよねー

開成中学校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link