並木高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2023年 2月24日
https://t.co/FDuypw4v7h 何ですって!茨城県の公立中高一貫校、こんなに増えたの。水戸一付属中は知ってたけど土一付属中もあったの!おまけに、並木、総和、勝田…完全中高一貫校になって高校から入れないなんて!貴重な… https://t.co/W6zqGy94Xk
2023年 2月21日
65分授業を行う川越女子高校に比べ、川越高校の放課は幾分早い。よって、女子校の門からのびる桜並木には、恋人が出てくるのを待つ男達の長い列ができた。もちろん俺も、毎日ならんでいた。
2023年 2月18日
@MitsuBolivar @JICRochelle 学歴詐称の小池百合子は、この美しい銀杏並木を 消し去ろうというのか。 小池が、都知事を終えたら直ちに収監し、 その日に植えた銀杏の苗木が、この高さに 育つまでその檻の中に住んでもらう刑を科すべきだ。
2023年 2月15日
だいぶ前は並木高校がそんなかんじに役割を担っていたそう。 けど今は中高一貫になっちゃったし... https://t.co/FeY2Tp5fIL
2023年 2月14日
@DJrr8L47MwVCmiG 並木中等の高校受験枠ができればと思うのですが、今更難しいでしょうかね
2023年 2月11日
つくば市にある高校 県立 つくば工科   筑波 茎崎 竹園 並木(中高一貫) 私立  秀英 茗溪(中高一貫) この中で偏差値60以上が竹園、並木、 秀英の上位クラス、茗溪 県立であるの竹園と並木でしかも並木は中高一貫であまり… https://t.co/Qqfyw5AROd
2023年 1月28日
県立は竹園、つくば工科、私立はつくば秀英。茗溪学園。並木は中高一貫校だもんね。高校が少ないのは切実かぁ
2023年 1月28日
@Tsukuba_202105_ 市内に、定員割れの県立筑波高校がありますからね。費用の使い方として、新設は難しいですよね。 並木を、常総学院のように、中学からのコースと高校からのコースにしたらどうでしょう? 並木を中高一貫にしたことも、公立高不足の一因ですからね。
2023年 1月28日
小学生の頃から公立中高一貫校の並木か私立の茗渓を目指して中学受験するか、 中学生で頑張って竹園を目指すか、進学校に入るには努力するしかない。 つくばエクスプレスはJRよりも通学定期が高いから電車で通学は経済的に厳しい。 土浦市内の公立高校に通う子らはバスより自転車だし。(続く)
2023年 1月21日
じゅ〜く、じゅくじゅく、塾高生〜♪ 頭が悪いの慶應生〜♪ イチョウ並木の坂の上〜♪ じゅ〜く、じゅくじゅく、塾高生〜♪ https://t.co/Cvcgcar1Ng
2023年 1月16日
@narlingstone 茨城県南は水戸一高に入れるくらいの学力層の高校が土浦一高・竹園高校・並木中等教育学校・江戸取に分散しています
2023年 1月14日
@tsukubanb 中間層の成績の生徒が進む公立校がないんですよね。猛勉強して、並木か竹園に行くか成績相応の私立に行くか、遠いけど県立筑波高校に行くか高校は足りてないわけではないので、新設は難しいのでしょうね。勉強して成績あげる… https://t.co/YK02yfywCi
2023年 1月12日
「文部科学大臣優秀教職員表彰」で、寄稿された、吉村大介先生(並木中等教育学校)と溝上広樹先生(熊本北高校)が受彰されました! おめでとうございます!! 『シリーズ 学びとビーイング』寄稿のお二人が文部科学大臣優秀教職員表彰で受彰し… https://t.co/o4YOri2lJ6
2023年 1月8日
@araara_lien @tsukuba_2017 並木高を中高一貫にしてしまったのが、高校不足の原因でもありますね。 つくば市立の高校を新設しても、市民限定にしなければ近隣市町村からの生徒が半数を占めて、偏差値も上がって、解消にはならないと思います。
2023年 1月4日
並木は茨城県立中高一貫の一番星

並木高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link