昭和高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 10月3日
@iwata910 昭和50年の高校三年生のかぷ吉は初優勝に燃えて、かなりの受験生が、後楽園球場に駆けつけて、浪人致しました。悔いは御座いません。
2021年 10月3日
昭和46年の水沢(江刺)3月行事予定表 ダイコーデパートって今の何処あたりだろうか? 第一高校、水沢工業、岩谷堂高校、水沢高校水沢高等女学苑の卒業式の日も記載されてる 31日にはタイガーマスク招待日……え?タイガーマスク? 「新… https://t.co/4oQAst43J6
2021年 10月3日
@megu_523 そうそう、 違う高校の子は伸ばせてみせてくれた!うちの高校、The昭和みたいな制服でグレーの丸襟シャツやったしw フレアスカートが最初家に届いた時、長さ間違えてないって本気で制服屋さんに電話した 膝下15センチ… https://t.co/7cQs63jVYH
2021年 10月3日
元は商業高校卒の男女が支店配属で4大卒は最初の数年支店配属されるだけだったのが高給取りになった昭和30年代に男性社員が高学歴化し、就職戦線が悪化して高学歴社員が取りやすくなった平成以降女子社員も高学歴化した。よって非常に人材が仕事… https://t.co/aeztBZoKlj
2021年 10月3日
@abogadogracias 「昭和64年度」と問題冊子の表紙に書かれてる平成元年度入試を受けた世代ですよっとw 下の子が現役で共通テスト初年になるとは思っていませんでした(この年代は大阪では高校入試からずっと振り回せています)…
2021年 10月3日
高校時代にルーズソックスを履いていた最年長だとたぶん1974年(昭和49年)生まれくらいだと思うけど、それより年長だと高校を留年した梅宮アンナがルーズソックスを履いていたと言っていたので自分が知ってる限りでは昭和47年(1972年… https://t.co/xPTrFMg0Vr
2021年 10月3日
『古代日本の支配と構造』田名網宏(東京堂出版、昭和61) 『蝦夷 古代東北人の歴史』高橋崇(中公新書 昭和61) 『蝦夷と古代王朝の研究』田中紀子(批評社 1998) 『古代蝦夷と律令国家』蝦夷研究会(高志書院 2004) 『古代… https://t.co/xeYYSB901g
2021年 10月3日
なあなあー!今、SNS、すごいやん!! もし、私の小中高校時代が、今の環境やったら、たぶん、進学できてないわあー!ついつい、SNSやってしもてー!! 昭和の時代で良かった‼️☀️
2021年 10月3日
僕が高校の頃って、40年前です。昭和です。その当時の若者のほとんどが知らない歴史が、いまだに、変わらない「観光史観」に基づいてニュースなどで露出されているのです。素人に毛が生えた程度の僕ですが、少しでも本当の歴史を伝えて行ければと思います。
2021年 10月2日
#中学 #高校 #大学 #先生 #教師 #老害 #親 昭和の奴らの言うことクソまじめに聞くと20年後悲惨な目に遭いますhttps://t.co/oWQ04Y0r8V
2021年 10月2日
同級生交歓|開成高校 昭和48年卒 @gekkan_bunshun #文藝春秋 https://t.co/3Ta9lFbGom
2021年 10月2日
1984年3月18日21時ごろ、当時兵庫県西宮市に居住していた江崎グリコ社長江崎勝久の実母宅に拳銃と空気銃を構えた2人の男が勝手口を破って押し入り 昭和59年・小豆嶋善一郎昭和60年3月・栃木県の高校卒業。 https://t.co/t9avOSK8KJ
2021年 10月2日
いまいちよく理解出来てないけど、最後は2人で合格してルチーアに行った世界に戻るんじゃなくて、何度も繰り返したあとの昭和58年に戻って、それぞれ別の高校に行くことを選んだってことかね… だから鉄平もスーパーの達人とかいう面白おじさんになって、みんなと仲良くなってたと…
2021年 10月2日
僕は高校の3年間はずっと肩まで伸びる長髪で髪を切りに行くのは半年に一回だった。僕の場合はおしゃれでは無く単に面倒なだけだったが、時代は若者の長髪に少しも関心を持たないという時代だった。学校に禁止されたことも無い。昭和の時代の自由は… https://t.co/9ap9XbFl7D
2021年 10月2日
大学の卒業後、定期的に校友会の案内が来るので今回初めてじっくり見てみたんだけど、 参加条件があるオンライン懇親会は 「昭和43年電気工学科卒業生」 「昭和18年~19年生まれの立命館高校卒業生」 など【長生き】【シニアでもネ… https://t.co/kiyFZb7rtb
2021年 10月2日
高校の時の部活の同輩に学習院に行ったのが居て、同級生に礼宮って感じで、これはもう友達の友達は友達だよねーと勝手にあーや(と殿下がいない時はそう呼ばれてたらしい)を友達認定してたけど、昭和40年男でそう思って無い人は居ないのでは無いだろうか?

昭和高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link