昭和高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 9月4日
これが333ツイート目。 333で想起するのは東京タワーの高さ。 昭和33年開業にちなんでの高さかと思ったら電波を送る最適な高さだからなんだってね。 ちなみにライトアップにかかる電気代は1日約21,000円だって。 年間760万か…すごいな。。 主任~課長くらいの年収じゃん(笑)
2021年 9月4日
@_nenenone 今回のバックミュージックは 昭和の喫茶店を思い出してしまった
2021年 9月4日
高校の学園祭でディスコだと許可が出ないから、光と音のアートとして許可もらうなんて昭和の話を思い出した。 https://t.co/Woz9FZiFnd
2021年 9月4日
プロフィール① 1978年/昭和53年生まれ A型
2021年 9月4日
昭和生まれのおっさんやと高校卒業するまで毎年クラスの女子全員と手を繋いで踊るイベントが毎年あったのに今の子はかわいそうやなぁ。
2021年 9月4日
@UWsi9krAdAX7jGl 初めまして、そういう指導をしっかり受けた昭和40年代生まれのおっさんです。当たり前と必死に頑張りましたが引き出しの少ない真面目だけが取り柄の高校球児でした。笑
2021年 9月4日
@lasar141 ラサール高校出身とかいってるけど、所詮、文科省の学習要綱の範囲内で定められた内容でしかない。 その文科省は昭和20年〜27年まで連合国最高司令官総司令部の管轄下でした。そこではWIGPが行われていた。学校の教科… https://t.co/4MbRIm3cuO
2021年 9月3日
言われてみれば確かに中3の冬にタツローさんクリスマスイブ聴いたゎ 昭和58年…高校受験の冬だったか…
2021年 9月3日
@venomu2007 中学のときは小室ファミリーが世を席巻しており、その後ビジュアル系が台頭するというまさにカオスな時代でした… (昭和55年生まれ・高校の学校祭ステージでシャズナのモノマネをして全校生徒に三日三晩悪夢を見させた実績有り)
2021年 9月3日
湖北高校の前通ったけど真面目そうな生徒ばっかだなー。引佐のときは完全に昭和のヤンキー高校だったのに
2021年 9月3日
もう何十年も昔、セーラーな制服のスカートが嫌すぎてスラックスを作ってもらい、ホンマの水兵さんスタイルで高校時代を過ごした(校則
2021年 9月3日
コロナ関連のTVでよくみかける 森内浩幸 長崎大学教授 と 松本哲哉 国際医療福祉大学教授 は お二人とも長崎南高校の出身である。 森内氏は昭和53年卒, 松本氏は昭和56年卒。 現在の校長,教職員一同,生徒諸君はご存知だろうか? かつての「進学校」としての再興を期待する。
2021年 9月3日
高学歴でもあるんやで!しかも次男! (若いフォロワーさんに説明すると昭和の時代は結婚相手に求める条件として高身長・高学歴・高収入というのが言われたりしていました。あと次男がオススメというのも言われたりしていました) https://t.co/aQHtIFGOUI
2021年 9月3日
昭和の頃でさえ気恥ずかしかったこの手のタイトルがしっくりハマるのが淳子桜田のよいところ。 高校時代、ヒゲの濃い堅物の日本史の先生が「盟神探湯」の話からいきなりこのLPのことに話を変えた時、皆、なかなか気づかなかったな
2021年 9月3日
私、憧れてる絵柄がボンボン坂高校演劇部の作者の絵柄なのでいつかああいう絵に寄せれるといいなぁ…どうしても昭和の匂いが消せなくて〜夏〜
2021年 9月3日
昔の参考書、昭和40年代ごろまでは、小学生用でも大学の先生の監修付きだった。 シケ熟シケ単が出回る頃から、高校参考書なら高校教員、編集部編著になっていった。 https://t.co/8Ijlp4HnsW

昭和高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link