昭和高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 7月1日
かつては住民税も累進課税だったのか。 昭和61年はMAX住民税が18%、MAX所得税が70%で高所得者は88%も税金取られてたなんて鬼だな。 それも全国中流社会の一つの要因になってたんか。
2021年 7月1日
@champion1941 @suuzanantonko 昭和の頃は男子は丸刈りと校則で決まっていた中学や高校も少なくなかったし、体罰をはじめとする教師のハラスメント行為など日常的に行われていたしねえ。 でも昭和に戻ったとして、一… https://t.co/ALsQrE0CxN
2021年 6月30日
携帯持っていってはいけない時代とか言わないで! 昭和生まれですけど私が高校の時は授業中に鳴らなければ持っていくのはOKでしたから! 時代じゃなくてただの校則ですから! 30代・静岡県民(めせらい。の話
2021年 6月30日
@sarasoujyu4649 コーラは今でも好きですがやはり昭和の頃の存在感がバツグンでした。ホームサイズは中学の部活の帰りに駄菓子屋の前でラッパ飲み、190mlの方は高校時代にボウリング場で飲んだのが印象的です。
2021年 6月30日
昭和高校模試の入金に関してめちゃくちゃルーズだから大丈夫
2021年 6月30日
@nise4summer みましたよー!昭和54年高校卒業の新人バスガイドさんってあたしと同級生だw!
2021年 6月30日
よく昭和や平成の時代には、良い男子の指標として高学歴・高収入・高身長などと言われたが、 いま令和になって、残ったのは美青年(イケメン)だけである。 雇用不安定な現代には今の職場が10年後に残っている保障はなく、 高学歴であろうと知識のアップデートができなければ落ちぶれてしまう。
2021年 6月29日
昭和の頃東京では高校の先生は頭が良すぎてわけわからない人がたくさんいました。令和はその逆になるでしょう。 https://t.co/Ps6GQVE6YA
2021年 6月29日
@ZebraFinch17 Sakuraさん、こんにちわぁん♬ はい、そうなんです~ 高校の部活の合宿で御岳山から見たハレー彗星☆彡 肉眼でも綺麗に見れたんですよ(^u^) 持ってたのは昭和の望遠鏡なので、 性能はそれほど良く… https://t.co/NzLUqq5iVJ
2021年 6月29日
@takanorituko 中大も自分が卒業の頃は助手採用試験があった。 昭和30年頃の日大では親父のように付属高校教員にさせて、十年経ってから学部教員に昇格させるケースがあった。付属高校で研究も出来た。また親父はそのあいだに法… https://t.co/YQ0qLbXntf
2021年 6月29日
電通グループ、本社ビル売却へ 譲渡益約890億円(ロイター) #Yahooニュース https://t.co/hUxgbFUNmm 昭和34年おやじの会社が旅館を売り、運送会社を売り。水飴工場を売った。結果は夜逃げ。高校中退で社会に。東大は夢。電通は大丈夫かな。
2021年 6月28日
@mozuku_wakame そっちの近くの担当者におすすめしとくわ 「昭和高校のそこそこに頭のいい子が塾入ろうか迷ってるらしいですよ」って
2021年 6月28日
再び「英語名人河村重治郎」155頁から。 昭和42年研究社から「新英和中辞典」が出版された時、三省堂辞書課は重治郎を社に招き、長時間にわたってその話を聞いた。 私が昭和43年に高校に入った時、英語の辞書は、研究社の「新英和中辞典」… https://t.co/gMNOdB2Rwww
2021年 6月28日
@AYuMIJK0901 ピアスくらいは派よ。 まぁ、高校卒業したならって昭和は残ってるけど
2021年 6月28日
戦前の女学校の数学の答案が出てきた。 高等女学校4年は、学年的には現在の高校1年に相当。 昭和11年(1936年) https://t.co/RzV39YNLDP
2021年 6月28日
昭和の化粧】 母から聞いた話。 母の時代は卒業間近に美容部員が学校に来て化粧の仕方の講座みたいなのがあったそう。 自分の時代も個人差はあったけど、高校卒業後に化粧を始める人がまだまだ多かった。 今は小学生の子でもメイクしててちょっとうらやましい

昭和高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link