昭和高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 5月17日
懐かしい昭和の広告 昭和の話
2021年 5月17日
何十年も探してた曲が見つかったよー(/∀\*)‼︎ 私が高校の時に、平成の歌姫ランキングと昭和の歌姫ランキングを交互にやる番組を観てずっと気になっていたんだよね。 カモメ?鳥?ツバメ?色々検索したけど、先人に聞くのが1番早かっ… https://t.co/9atKbPDVHt
2021年 5月17日
@Miu_0720_asax 昭和は学費が高えので普通に卒業した
2021年 5月17日
@yuminyumin0323 86年昭和61年の時、高校3年だったけど、通学途中、めちゃ、大音量でデザイアー、流れてた時あったけど、あれ有線だってたのかなぁ
2021年 5月17日
海帝高校 「帝一の國」の舞台となる中高一貫の男子校。東京都港区にある数多くの政治家や官僚を生み出す超名門校。 生徒会長になると大学入学が約束され、政界で最も影響力を持つ派閥に入ることができる。なお、原作の時代設定は昭和となっている。 #東京の学校
2021年 5月17日
「ひぐらしのなく頃に」については断片的情報から『砂の器』に猟奇要素を足したような作品かと勘違いしていた。「高度経済成長に涌く日本が引き換えに葬り去った影の部分を描いた」とかの。舞台が昭和58年夏と知り「自分が高校三年で浪人を決意した頃じゃん。平成とバブル前夜じゃん。」とやや脱力。
2021年 5月16日
#引退制服図鑑 私立函館女子商業(恐らく初代)制服です。 昭和32年に函館有斗女子商業として開校、その後、何度か改称され現在の函館大学付属柏稜高校になっています。 記念誌からの復元画像ですので、あちこち間違いがあると思いますが御容… https://t.co/wqCE7fTuXV
2021年 5月16日
@newfield114 昭和40年代後半も、文法用語が排除されてたはずだが。英語が選択教科から、必修に変わる話が出てた頃なのかな。ずっと以前から高校入試にあるのに、なぜ選択教科なのか、不思議だった。今調べたら、正式に必修化されたのは2002年だって!
2021年 5月16日
笑。竹刀、木刀。昭和昭和で問題はありましたが、学級全体のおおらかさ、何でも有り感は今よりあったと記憶してます。この辺は、高校大学進学率上昇と関係もしていると思います。教員への締め付けも勿論で。 https://t.co/ChluruIkRi
2021年 5月16日
マッチするところに進学せざるを得ないというのが昭和(高度成長期以降)は高校、平成になって大学もその傾向が強まった 就職は「エントリーだけは自由」になってマッチングが昔より大変になってる 結婚は…
2021年 5月16日
ナイス 【クドリャフカの順番 (角川文庫)/米澤 穂信】古典部シリーズ3冊目。神山高校の文化祭、すごい……。ちょっと昭和の香りすら感じさせる学校(部活)の雰囲気と、妙に理屈っぽくムズカシイ思考を… → https://t.co/G5UEBW0SUE #bookmeter
2021年 5月16日
1915年(大正4)に官費留学生として来日しましたが、ロシア革命のために帰国できず1929年(昭和4)まで日本で研究生活を送りました。この間、1919年(大正8)に小樽高商ロシア語講師、1922年(大正11)大阪外語ロシア語教師、… https://t.co/DsSQr9MbV2
2021年 5月15日
オザワ部長のラジオ(本放送) 都立昭和高校@Sempre_SB 緑
2021年 5月15日
都立昭和高校ブラボー 部活動、頑張っているんだねー #ブラボーブラス
2021年 5月15日
この先生はマジで嫌いです 高校進学に際する説明会で、終了時間を大幅に過ぎても謝罪なしで終わらすし、特に話している内容も配布資料とほぼ同じなのでまったく中身がない 昭和の教育をずっとしているって聞くし、どうしてあの人がずっといるのか… https://t.co/f011T2Jq1r
2021年 5月15日
高校の授業を必死で思い出してるけど如何せん宗教系の学校だったから県立校とはちょいと違うかもしれん 加えて彼ら昭和だから尚更違うかもな

昭和高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link