工業高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2022年 2月22日
他校と比べて普通教科の少なさ。工業高校の中でもトップクラス。#科技校あるある
2022年 2月22日
*03(18)
2022年 2月22日
東工大生「東工大です、あっ違います、国立の。 えっ、工業高校出身じゃないです、あっ、早慶は受かりました。」 https://t.co/lTSvp1YHZb
2022年 2月22日
こんなんでは工業高校とかに行って普通に高卒で働いてた方がよかったわ
2022年 2月22日
ついでに3級も解いてみた。200点中176点(合格点は120点)3級は工業高校卒業程度、2級は工業高専卒業程度。ここまで差があるのネ
2022年 2月22日
勲章(旭日双光章)持ちの祖父も工業高卒で鳶職付いてだったし大学進学が全てではないよね
2022年 2月22日
みんながみんな勉強して高い偏差値の普通科に行けば良いというもんじゃない。商業高校、工業高校、食物栄養学科、体育科、最高だよ。仮に偏差値が最高じゃなくても、個性を活かしてる、社会への貢献度としては最高だよ。
2022年 2月22日
@mikaluna_P 正直成績上位じゃねぇと工業高校でも大手はダメだったな 校内選考でハネられるしトヨタとかはマジでトップじゃねぇと無理だったわ(1人本社?行ったヤツいる)
2022年 2月22日
進路とか真剣に考えてるみんな尊敬。 中学の僕「就職したいから商業か工業いこ」 高校の僕「でんちゃでんちゃ!!鉄道会社にしよ!」 とか安直な考えで生きてたので「○○になりたいからこの高校行って推薦でこの大学いく」とか「○○好きだ… https://t.co/wKE3J2JkRS
2022年 2月21日
結局のところ、工業高校卒→製造業が人生のコスパ一番良いな
2022年 2月21日
@coffeeplant5 なんか初めての気がしないですね…
2022年 2月21日
田舎の工業高校出身ほどシャコタンに魅力感じる人多いみたい あと大体プリウスかクラウン 加えてライトはアホ眩しいLEDで室内に紫とか青のライトつけがち あと後ろのワイパーとって「DAD」のシール貼りがち それを自慢しがち
2022年 2月21日
偏差値50-55の県内トップ工業高校に行くなら自称進行った方がいいですね。 頭足りないけどスポーツ推薦で行くのは大アリです。 オタクの人はレベルの低さに絶望するだろうし、就職試験落ちて詰みます。志高い人は就職後に地獄を見ます。 潰… https://t.co/BLz0ow18SE
2022年 2月21日
@hinoe_0 @tabunn_kabi おい、やめろー!! 偏差値50の工業高校卒業後で名前書けば入れるスポーツの専門学校行ったやつのどこがハイスペックや笑笑
2022年 2月21日
@harinezumi_7211 工業高校(電子・情報)出身だと数1とか数3とか関係無く、普通教科と専門教科と被る単元は専門教科で学ぶので、普通教科の教科書が非常に薄かった。(B5版で1cm無い) 複素数平面は電気基礎で当たり前に… https://t.co/pv2igoLDq8
2022年 2月21日
@neet2go いえ、高校普通科にある専攻科は予備校がない土地独特のものでしたが、工業高校などの職業高校や、高校看護科などでは専攻科が設置されていて、上位資格の取得を目指す課程の場合もあります。 例 https://t.co/NmvsMf2li4

工業高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link