社高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 2月6日
高校地理必修化(地理総合)されるとのことで、高校生向けの教科書買いたいのだけど、どこの出版がいいのかな。資料集とか地図帳とか込みで。
2021年 2月6日
タモリ倶楽部見てたら私めちゃくちゃ高校地理覚えててウケた……理が基本的に好きなので………
2021年 2月6日
自分の通ってた高校は、現の代わりに世界史をやって、その後の2年で、地理、倫理政経、日本史の内、2つを選択という学校。 自分は3年生で日本史を取りたかったので、2年で地理を選択した人だけど、地理はそんなに得意ではなかった。 #タモリ倶楽部
2021年 2月5日
所詮は数学から逃げた私文だから偉そうな事は言えないけど、学のマジキチ倍率に慣れてる身からすれば「高校受験かな?(⌒‐⌒)」って感じ https://t.co/mj07fHADqy
2021年 2月5日
高2の2月進研マーク模試の解答あります! 科目は国数英物化現です! 最高1500円、相談次第でもっと安くします!現時点での最低は全教科で300円です! よろしければ、ぜひ! 連絡待ってます! #高2進研マーク模試 #進研模試解答 #進研模試ネタバレ #2月進研マーク模試
2021年 2月5日
西野凍結したんか。僕もそうだったがやはり偏差値46の高校に通ってる奴はTwitterに嫌われるらしい。
2021年 2月5日
@fate_20k 高校の卒アル新聞に進呈しよかw
2021年 2月5日
@p7GYIM1XNH4GXax いや、高校までは普通に地元の公立
2021年 2月5日
久々に高校の時の卒アル見てたら 俺含めて笑ってない奴がクラスに四人、そのうち三人がTwitterで繋がってる… 失望しました、Twitterを訴えます
2021年 2月5日
@OperaLegend これはBの分析だけど、東京に近い高校は内部で競争させたり塾を利用させたりして勝ち残った者だけが有名大学に行けるらしい。最初から優秀な人・塾を使える資金力のある人が最初から勝ちやすく逆転は難しい。 一方で… https://t.co/JiNMh5kKu9
2021年 2月5日
<高校受験>開成高は5教科でありながら配点の大半は国数英。そして理は差が出にくい。今は数学とクセのあるリスニングの対策をすべし!
2021年 2月4日
@KHukura 現はですね、おいらの高校時代にはそういう科目なくて、近いのは政経かなーと思いますが、選択科目だったので履修してないんですよ。時事ネタにわーわー言いだしたのは30代入ってからです。 科学は今では一般向けのサイエンス読み物は好きです。成績は地の底でした。
2021年 2月4日
池上彰さんや佐藤優さんが中学教科書の再読を勧めているが、理の色合いが馴染めない。 公民を買ってみたがシンドイ。歴史は買うのを諦めた。 探せば落ち着いた色合いの教科書もあるのだろうが、内容も気になるのよ。 枕元の高校政経教科書を牛歩で再読中。(これに英単語が加わるのか)
2021年 2月4日
上場企業と東海高校って語感が似てるだけでなく中身もそっくりだな。エクセレントから反までって。
2021年 2月4日
@keyco56330393 中学も高校も、入試関係は事後連絡になるらしいです。この小説のこの部分使いましたーとか出版に届出たり。これは問題流出に備えるためとのことです! どこかで聞きました
2021年 2月4日
@hamumarur いやいや教えられるだけ十分すごいよ… 理な〜、大学ではあんまり使わないし高校の頃も理科は高2までしか習わなかったから全然覚えてないわ、中学までの範囲は普通に教養的に覚えていた方がいいよな…(数学はもう無理すぎて絶望してた記憶を思い出した)

社高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link