実業高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2022年 5月30日
ドイツは小学校の成績を元に 職業科と普通科(ギムナジウム)に分かれる。 徒弟制が発達するドイツでは職人の評価が高く実業高校に進学しても日本ほど負け組とは認識されない。 ドイツは大卒率が低い。 入試がなく学費もほぼタダ。学士課程の3… https://t.co/aels3L8kAR
2022年 5月29日
@atmfe ゴリ押ししても、成績上がらなかったら留年するか、実業高校に転学するか。 そこからでも進学は可能。 義務教育で終わりのハウプトシューレは、小学生時代に親が宿題を見れなく家庭教師を付ける余裕の無い親を持つ、移民家庭の子供だらけ。 先生は病むほど大変らしい。
2022年 5月29日
実業高校から信金にお勤めしてお給料で成人式の晴れ着を買って二十五歳で結婚してその後もお勤めして一戸建てを買って娘さんや息子さんを大学に進学させてって春川ますみさん似の同級生いらっしゃいましたけど。 その方はその方の典型的な良い人生だ。 比べることなどなにもない。
2022年 5月28日
@tayuyu_ba_nana うちが通ってんの実業高校だからさ〜実習とかあるんだけどさ〜、、 今回1、2年が実習やってたからうち行った意味ない気がするんだけwww 3年普通に授業してただけだし、実習以外中学生が見に来る訳でもないし、、、 なんで行ったんだ?
2022年 5月28日
@shiro1go 評判のよい私立ギムナジウムとなると、当然ながら職業訓練校や実業学校より学費が高く、その時点で親の財力により振り分けられることに。また、自営権があるマイスターが社会的地位が高いのは今も同じで技術者が高収入を得るに… https://t.co/v75g3bF78e
2022年 5月28日
実業高校が少なく 普通科ばかりの高校が多く 大学に入らないとまともな企業に就職出来ないように思わされ 大学進学が当たり前のような雰囲気にされ 親子で学費で苦しみ 学生は卒業と共に奨学金返済長期間ローンを抱える そんな状況で結婚や子供等と簡単に出来るわけがない 何故こうなった?
2022年 5月27日
進学校の不良は実業高校の不良を常に警戒していた気もする。私はガリ勉メガネで押し通していた
2022年 5月27日
ビックリ
2022年 5月27日
ぼんやり思った事。 不思議系は排除した、学園ものの恋愛アドベンチャーゲーム(マルチ)を作るとして(着手できるか分かんないけど) 舞台って一般の進学校のほうが良いのかな
2022年 5月27日
俺が高校の頃、自称進学校の中でも学力最底辺だったから、そもそも大学選ぶ余地がなかったんだよな。ならば実業高校進んで手に職つけてたほうが良かったかもしれん、というのは割とマジで思ってるとこはある。
2022年 5月25日
@328kazagiri 手に職をーって実業高校だと普通だと思ってたもんw 手縫いで十二一重(簡易版)縫って衣装代浮かせて結婚式した母と中卒で高卒認定受けて船乗りしてる父を持ってるから特に『あ、はいー!』で納得してましたw 小… https://t.co/ZekCeStsA7
2022年 5月25日
@reo_22022 @hyunhwa_2 @AO440463O @ura_tokkebi はい高校です。実業高校の為、最近は偏差値下がってますが自分が在校してた頃は中の上くらいのレベルでした。
2022年 5月25日
@gendaisnokan @puchimaro @istvan0817 早実の学校図書館とか、下手な大学より充実してますっけねぇ。 ずーーーーと昔にNHKの取材映像で見ました。 勉強する実業高校ってには、実は最強なんですよねぇ。
2022年 5月24日
実業高校卒業の自分にとって「仮定法」は未知すぎて難しく感じる、言いたい事はわかるんだけど、、、 なんかわかりやすいおすすめのYouTubeないかなぁ… キク英文法の理解ができんで苦戦してる。 #仮定法
2022年 5月24日
東京は実業高校から早慶に推薦してもらえるのね。名古屋だとまあ名城大学とかよね。名工大とか豊田工大なら就職してから社会人枠が狙えるけど。
2022年 5月24日
@istvan0817 京都の桂高校農業科がすごい。 毎年全国大会で自分達の勉強の成果を発表し、日本一になったこともある。 高校大学連携事業の対象校で、指導しているのは京都大学の先生。 進学校は必死こいて京大を目指すが、実業高校… https://t.co/l6KKDOLYTG

実業高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link