工業高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 6月4日
@yamayu39045768 苦労しかしてないから、若人を羨む傾向があるような…だから若人に嫌われてしまうのかも_:(´ཀ`」 ∠):_(気をつけねば…)昔は高校も女子だと工業高校とかは行けなかったですしね…本当に就職or結婚!な時代でした…
2021年 6月4日
キヨ「神奈川県の低ランク工業高校の三学期末の試験に 1kg=□□□□g って問題があった 数学です」 レトルト「間違える方が難しいだろwww 3000gとかかなw」 ガッチマン「 1kg=□□□□g 1kg=いちきろg」
2021年 6月4日
中学の同級生。 世代的にスクールウォーズに ドップリ。 その後、工業高に進学。 ほぼ男子校。 部活のオリエンテーリングで 女子は取り合いになるらしい。 新聞部部長 「あのー?女の子要らないんで 可愛い男の子待ってまーす
2021年 6月3日
@4HcYLBFhXrxXeTI 妹が今42歳ですので、失礼ですが妹より年上でしたら専門の学科(商業高校の情報処理科や工業高校の情報技術科など)でないとやっていないかもしれませんね。私も商業高校の情報処理科ではじめてやりましたし。
2021年 6月3日
@matenrow21 高専落ちて工業高校行ったわw その工業高校も入試だとブービーくらいだった 専門始まってからは上位に行ったけど
2021年 6月3日
高校のくせに給食あって、家からめちゃ遠くて、全然興味無い勉強やらされて、遅刻したらグラウンド走らされる。そんな工業高校に行った悪夢を見ました、今の高校神。
2021年 6月3日
「簡単に入れるのに将来有望」という意味なら、ちょっと違うと思うなぁ…。なぜなら、高専は意外と偏差値が高めで(同一地域の工業高校より上で、上位の普通科高校に肩を並べることも)、しかもロボコンなどでイメージアップして人気も出ているから… https://t.co/xHYKgNYMut
2021年 6月3日
赤葦を初めて見たのは全国だな。高2のときの。テレビだかなんかで見たときにたまたま梟谷がいて、セッターが美人だなって思った。ゲイじゃないと思ってたけど工業高校って怖いな。それから色々人脈駆使してオトモダチから始めたんだけどまさかこんな関係になるとはな。計算の内だけど。
2021年 6月3日
もちろん塾にいく金なんてないし工業高校の授業なんて下手したら中学の復習にすらならないレベルだから受験勉強は全て独学 高1の終わりくらいにセンターと二次試験の過去問解いてなんとなくのレベルを把握して残り2年の計画を立てた
2021年 6月3日
@usa20150527 あらら(´・ω・`) うちも大学いくなら学費はなんとかしろって言われて就職しました(笑) まぁ工業高校なので就職には困らなかったですけど( ̄▽ ̄)
2021年 6月3日
学歴って大切ですね。 PRESIDENT Online: 工業高校から大企業に進み年収500万超だった27歳が「半グレ」に墜ちるまで 普通の人生のすぐ横にある落とし穴. https://t.co/gGgAWhmGSh
2021年 6月3日
工業高校から大手企業に就職も27歳で転落…犯した「一度の過ち」 #ldnews https://t.co/AX8Hfza2Ze
2021年 6月3日
ワイの通ってた学校は工業高校でほぼ男子校
2021年 6月3日
自分の高校は設備的にも工業科目が中途半端で、機械科とか電気電子科ではなく、情報科としての工業だったので、自分の知識としては工業高校出た人とくらべると俄で未熟ではあるんだよね。電気電子は専門授業も無かった。「工業基礎」が基準だったというか。商業科目も含めて幅広くは学べたけどね。
2021年 6月3日
たまに書くオットーサイクルエンジンの話と同様に、モーターもその原理とか構造、制御、用途によるバリエーションに興味があるし、エンジン同様に色々想像して(可能なら実験すべきなんだが)楽しみたいと思うんだよね。大学なんかではそういう授業もやるんだろうか。工業高校の教科書読みなおすか。
2021年 6月2日
@minamiotari (石川の)金沢もあったなあ、似たような事。 昔6月14日が市祭で金沢市立の小中学校と市立工業高が休みだったんです。お陰で中学まで休みだったのに高校進学したら普通に登校で面食らう1年生が続出してたっけなw

工業高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link