商業高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 6月14日
商業高校卒だけど、一緒に勉強してる子は次元が違いすぎて私がずっと教える側に回って、結果自分何も勉強出来なかったってのが多かったな。
2021年 6月14日
大学で情報工学3年レベルは言いすぎじゃないか? 公立の商業高校の情報処理科だったけど、普通に高2の夏には取ろうね〜位の感覚で受けて取った程度のものだぞ。 ボクは取らなかったけど在学中にソフ開くらいまでは割と普通やった。。。 https://t.co/S3EAf8NU7v
2021年 6月14日
(北九州方面) 敬愛高校 北九州高校 小倉西高校 小倉商業高校 小倉南高校 小倉高校 小倉東高校 東筑高校 九州国際大学付属高校 など 高校全て #制服 #制服買います #制服募集 #北九州 #福岡 #制服売ります #卒業 DMください
2021年 6月13日
自分の母校は、商業高校だったので簿記3級とそろばん4級を取らないと卒業出来なかったです。
2021年 6月13日
簿記3級がトレンド入りしてるな。俺も商業高校に通ってたからたくさん受けたな~。一度も合格しなかったけど。
2021年 6月13日
そんなに難しいの?簿記3級 40年くらい前だけどら日商簿記3級・2級は商業高校在学中に取れたよ。1級は難しくて高校生は無理っていわれてて3年生で取れた人が全校生徒の前で校長先生から証書受け取ってた。
2021年 6月13日
なぜこれが? #簿記3級 私が受けてた時代は 日商についてだけ言うと 2級から1級がめっちゃ難関だった 【略歴】 商業高校 ↓ 会計専門学校 ↓ とある会社の総務 ↓ 舞台屋(今ココ) 今の会社入る時に経理関係でいっぱいだっ… https://t.co/Cbw7PcQ7vD
2021年 6月13日
#簿記3級 がトレンド入ってて懐かしーって思った。 元商業高校の簿記部の部長だった私としては黒歴史。
2021年 6月13日
簿記3級試験が難しかったらしくトレンドに。商業高校で受けたのはキッチリ40年前、15歳。もう今では内容だいぶ違うんやろな。まわり大学生や社会人ばっかりで電卓たたいてて、算盤の私は浮いてたな~
2021年 6月13日
商業高校で全商1級までは間違いなく合格したけど完全に記憶喪失、、、 おまけに一年後に入ってきた子が日商2級に受かった(新聞に載る)天才だった #簿記3級
2021年 6月13日
10数年前の商業高校生当時の全商簿記、全経簿記、日商簿記の難易度認識。 下にいくほど難易度高(自己認識) 日商3級(簡単) 全商1級(簡単) 全経1級(ちょい難) 日商2級(けっこう難) 日商1級(無理) 日商1級は先生に大学行って取りなさいって言われました。
2021年 6月13日
まあ僕みたいに工業高、商業高あたりの卒業なら、習得範囲外の問題が出てくるから、試験対策の必要はあったのは確か
2021年 6月13日
簿記の検定試験、高校の時2つ受けさせられて、2つとも合格して証明書みたいなんも貰ったんやけど、未だにいつ何級受けて受かったか証明書みな分からんし、今のところ一切役に立ってないから、あん時検定試験受けさせられたのめちゃくちゃ謎。一応商業高やけど定時やったし検定関係ない…。笑
2021年 6月13日
普段の商業のエグさとは違って、マジ校デストロイは男子高生が部活で地下アイドル的なものになって活動するお話ですだなも
2021年 6月13日
ラーメン屋の娘▶商業高校、服飾専門卒▶帽子アトリエ勤務、カフェ店員▶服飾パタンナー、デザイナー▶寿司屋でネタさばく▶調理師免許取得▶アパレル販売員▶色彩検定1級、パーソナルカラーリスト取得▶病院勤務は休▶子育て 今やってる事は何か? 子育てを楽しんで 天真爛漫に磨きをかける✨
2021年 6月13日
@miiiiiina_cat 文科省によると、法律上は一度高校を卒業しててもまた高校生としてやり直せるそうですよ! 通常は同学科ではなく、別の学科(普通科卒なら商業高校や農業高校等)に行くそうですが…… 目指せ現役成人女子高生声… https://t.co/u9fxLjy4GT

商業高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link