商業高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 3月16日
好きな人と幸せに暮らしたいけど そのために勉強頑張ってお仕事つかなきゃいけない 普通科だから商業の高校みたいに就職のことなにも学んでなくて役立たずだし
2021年 3月16日
@Soritan 商業高校から指定校推薦で経営学部や商学部に行くのって、文系なら狭き門ながら手堅いかもですね。
2021年 3月16日
@kaorurmpom ほんとそれな気が…そういう経営とかを学んだうえで、「どうしてその会社はそんな判断を?」っていうことを学べるのって、商業高校かそういう学部ぐらいなんじゃないかなと…。
2021年 3月15日
商業高校の人とももっと繋がりたい 取得資格年下なのに自分よりすごい人も居て刺激される!
2021年 3月15日
俺頑張るぜ 商業高校で簿記やパソコンとか技術身につけて 卒業したら即戦力のビジネスマンだ!(コミアパ一巻より)
2021年 3月15日
アンヌさんの数少ない中学からの友人。マーチでたぶん一番偏差値高い学科で優秀成績、高校では生徒会長というインテリコミュ強だったけど。リーマンショックで内定とれずブラック生保会社に就職して。結局、先に工業や商業高、高専卒で働きだした子達の方がずっと労働条件いい職場で働いてたよ。
2021年 3月15日
偏差値75(みん高調べ)の高校に進学したのに、そこで1位をとれなかったから偏差値50代の商業高校を受け直して入学した親戚の叔父さんがいると聞いて笑いが止まらん
2021年 3月15日
@okara_mogu おからちゃんおめでとう〜☺️
2021年 3月15日
スッキリみてて、下着の色は白色以外禁止っていう校則に関しては、普通高校の子だったらそりゃ納得いかんと思うけど、商業高校出身だった身からして、就職とかのことを考えてその校則が出来てたから納得してたし苦でもなかったな〜。性的な理由で先生が校則を作ってたら当たり前だけど納得いかんわ。
2021年 3月15日
普通校の人が全商簿記1級合格したら新聞に載るんだ
2021年 3月15日
成績関わらないからいいや〜てか学テでパソコンってあるのね笑笑さすが商業高校
2021年 3月15日
将来役に立ちそうだと思ってやったこと ・商業高校に入り簿記を勉強    ・お金の勉強ができるから銀行に就職 ・プログラミングが勉強できるからIT企業に就職 現実、何ひとつ満足してないからまだ人生を模索してるんだと思う
2021年 3月15日
高1の時に市内の商業高校行ってた時授業についていけなくて赤点取ったり腹痛や体調不良で何回か早退したりして商業高校中退してしまった時はマジで困ったし焦ったけど市内に通信制高校あって休まずに行けて無事卒業できたから良かった
2021年 3月14日
@tiroru_aki14 ふゃ、 なんかね、去年までは午前授業だったらしいんだけどね、変なせんせーがいたらしくてね、6時間になったんだって、だからうちの担任切れてね、「あたおか商業高校」って毎日言ってる。
2021年 3月14日
@SHIROKUMA0824 面白い傾向に気付いたよ。 中卒の知り合いは、自分で考え自分で動ける人ばかり。 商業高校や工業高校卒の知り合いは、学校で自虐史教育なんぞ受けていないというんだな。 普通科→大学に進む若者には捏造自虐史教… https://t.co/W3HObdcR5x
2021年 3月14日
商業高校や工業高校の偏差値が低いのは、「あれ」だな。 俺が中3のときは、その理由がわからなくて、ツマラナイ普通校にいった。 「普通校」もあれだ。 普通校の偏差値の方が高いのは、「税金」回収のため。 世の中うまくできている。 すべては資本主義のため。

商業高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link