日比谷高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 7月14日
昔から、東大合格者数のベストテンに入っていたのは、麻布。もちろん、トップの日比谷を筆頭に都立高校ばかりが上位6位まで独占、他も、教育大付属大塚と、埼玉県立浦和、神奈川県立湘南と国公立学校がベストテンにいた時代に、唯一私立学校が入っていたのだから、私もその時に学校名は覚えた。
2021年 7月14日
部下(日比谷高→慶応大卒)が理詰め問い詰めてきて怖いんですけど
2021年 7月14日
だから、東大女子合格者、日比谷などもいたが、他方、白鷗とか、竹早とか、駒場とか、富士とか、旧制府立高女からの高校もいたものだ。 例えば、東大出の歌手として有名な加藤登紀子さんは、都立駒場高出身。 元は旧府立第三高女。女子短大時代の同僚によると、麻布にあった由だが、戦後駒場に移転。
2021年 7月14日
中学で外国人の先生とトークテストで上の子がクラス2位!! 発音・返答・目線などが見られるらしい 1位の子は日比谷高校行けれるレベルの頭脳でハッカーman 2位なのに何故期末テストの英語の点数が悪いんだよ!!笑笑 筆記になると弱す… https://t.co/AFZBXIHkZR
2021年 7月14日
クソ! 日比谷高校受かる人社会85点取ってるのか〜 まぁ数学で100点叩き出してやるんで別にいいですけど
2021年 7月13日
@CupCake89946538 都立は学区でランク一番目の高校が超進学校とされていて(第一学区の日比谷高、第二学区の戸山高、第三学区の西高など)、これは学力の他に内申点を稼ぐ必要があるので「勉強できるけど先生に気に入られてない子」は私立進学校に行くんですよね。
2021年 7月13日
というわけで、私の関心の出発点は、「東大女子2割の壁」と「都立高校男女別定員制」との関連性。 「点数絶対主義」で、日比谷を北野にし、東大女子2割に問題はない、というなら、それはそれで一貫していると思う。ただ、それは都立高校男女別定… https://t.co/2SGAUg77yk
2021年 7月13日
むしろビジネスを見れば、中学を廃止して高校一本化に旨味があるように見える 日比谷・西・戸山・青山・新宿の23区都立進学校で受験者2300人、不合格者900人 このマーケットを狙う進学私立高校路線はありなのでは?
2021年 7月13日
麻布合格と早慶大合格、開成と日比谷高校を同列に扱う事以上に私を怒らせることはない。
2021年 7月12日
@SUB_Academia 長くなってしまいますが、まず日比谷高校は戦後改革期にやはりGHQの高校三原則の影響もあってか共学になりましたよね。
2021年 7月12日
御意。 日比谷高➡東大卒の哲学者内田先生の言葉には、確かに重みがありますわ!
2021年 7月12日
中高一貫校がもてはやされるなか、通常校ながら日比谷高校は圧倒的に支持されている。今や開成高校を蹴って日比谷高校に入学する生徒も少なくない。「堕ちた名門校」と言われた高校は、どのように復活を遂げたのか? 武内彰著『日比谷高校の奇跡』 https://t.co/dXldO6SZ7Y
2021年 7月11日
@yurina_chem 日比谷が中高一貫になったらあまりにもただでさえない高校受験の選択肢がなくなってしまうのでは・・・都立一貫も高校募集なくしてますし
2021年 7月11日
日比谷に附属中作ってあげたらいいのにねぇ。 小学生の段階で、入学試験して、将来の日比谷高校入学を保障したらどうだ。 中学3年間は、適宜、オンラインで授業や連絡などする。 剛腕知事なら、いろんな事考えてくれる余地あるが、私立を向いて… https://t.co/eASIoecU5r
2021年 7月10日
@jumpei_notomi 東大に絡んでくるような最上位クラスは男子の方が多いんです。都立高校から東大というとまだそんな太いルートじゃないですし(日比谷高校がやっとトップ10入り程度

日比谷高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link