桜蔭高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2022年 8月16日
高校関連で言うと、桜蔭の芋っぽさは凄い。制服が致命的に似合わない奴が多すぎる。桜蔭生は皆、地下プールで泳いでると聞いて失礼ながら芋洗いを想像した。あと東大の入学式で、化粧もしないで鉄緑に来てた時の格好で現れた時はビビった。少しはデビューを意識してほしい。ちなみに、芋組は消息不明。
2022年 8月14日
蝋梅の偏差値が70程度であることが明記された時本当に声が出ちゃった。(中学受験での偏差値は公立高校のそれと訳が違うから麻布や栄光みたいな首都圏名門男子校や、桜蔭を除く全ての女子校よりも高いことになり、そんな学校が山奥の片田舎にあるという「本物の非現実」がマジで気持ち悪い
2022年 8月12日
@SuzuRie10 おれの中でスズリエは桜蔭高校からのお茶の水女子大か東大のイメージよ
2022年 8月12日
死ぬほど可愛い先輩のタイプは「仕事が出来て優しくて家事もやってくれて自分より高学歴」らしいけど、彼女の学歴が桜蔭中・高→東大法→ケンブリッジ修士卒で、今のところ社内は誰も口説きに行ってないっぽい。
2022年 8月12日
桜蔭高校のトップになった世界線の井上和さん。 https://t.co/L2b0OMXmng
2022年 8月11日
E判定から東大合格! マジか!!どんなことしたんだろう… ↓ 中学、高校と桜蔭でした。 そっ閉じ…
2022年 8月10日
その他スペースで共有した内容。(続き) ❹高1息子は有名ではないが知る人は知ってる塾に行っている。桜蔭や女子学院、麻布、駒場東邦などが通っており、今今、良い刺激を受けている ❺高1息子は色気づいたのかピアス空けて筋トレもしていて腹筋が割れて喜んでいる(モテようとしてる❓)
2022年 8月10日
@white_milktea_ 中高完全一貫化と2月1日参入で、いよいよトップを狙ってきてますね。高校時代は勉強ばかりさせられて楽しい思い出は皆無ですが、県立行ってたら現役国立合格はなかったなとは思います。桜蔭も理系志向ってのも有… https://t.co/LvJC7V9mc0
2022年 8月9日
@dorodoropo @gakuo1225 私の言いたいこととしては、開成や筑駒、桜蔭は日本のトップ高校であり、彼らが目指すのは東工大より東大文系の方が多いということです 東大文系は文系のトップですが、東工大は上に東大理系や医学部があるため、第一志望にはなりにくいです
2022年 8月9日
@gakuo1225 もちろんそれは傾向としてあると思います ただ、事実として東大文系合格者数の上位が開成、筑駒、桜蔭など超進学校が占めているのに対し、東工大に関してはそれらの高校から目指す人は少ないです そのため超進学校の上位勢全員が理系を目指すということはないと思います
2022年 8月9日
真ん中ほどの生徒でも東大合格できる高校なんて一握りの超進学校だけだし(桜蔭ですら東大合格77/卒業生228。麻布は64/307)SAPIXに課金して結果MARCHというのは不合理ではない。仮に1割東大で3割早慶だとしても(←根拠な… https://t.co/lPqHVcnQV1
2022年 8月9日
見方を変えると、ここに挙がっている高校は、東大の付属校みたいにも見えるな。
2022年 8月9日
東大文系の合格者数においては開成、筑駒、桜蔭など超進学校が上位を占めるが、東工大はそれらの高校にとっては第一志望になりにくい 日本のトップ学生から選ばれているのはどちらかと考えると東大文系なので、自分は東大文系の方が上だと思う
2022年 8月9日
経験則でしかないが、大学受験→高校受験→中学受験…と受験年齢が下るにつれて、本人の努力と才能の必要比率は、後者が優勢になるように思われる。 東大に受かるのと、開成や桜蔭に受かるのとどちらが難しいか単純には比較できないが、受験時の年齢を考えれば、後者の方がハードルが高い。
2022年 8月9日
SAPIXの在籍者開成桜蔭比率が下がり続けとるなw まぁ、開成と桜蔭の定員は一定じゃから当たり前じゃけど、絶対数を客寄せパンダに売上高を増やす 塾ビジネスの鏡。6年生は小学生ながら月10万.... https://t.co/S2nA0gbI4K
2022年 8月8日
霧子くらい頭良くなりたい 具体的には桜蔭入って人気アイドルやりながら高2で医科歯科b判、校内化学10位以内取るくらい

桜蔭高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link