昭和高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 10月18日
昭和高校は陽キャが集まるイメージが強い 程々に頭が良くて制服も山梨の中じゃ可愛いから 勉強が少しできて可愛い子とかが集まるイメージ 頭がいい子は東とかもっと上行く あくまでも頭いいけど遊びたい子が行くところって印象だな 私個人の感想だけど
2021年 10月18日
出身高校聞かれて答えたら10秒間ほど感嘆の声を上げられて、ああ・・・・本当に昭和のヤンキーだったんだなとなった
2021年 10月17日
#青天を衝け 80代の父は私が被服会社に入社する事を「高校出たのに女工になるなんて…」って言ってたので昭和の中頃までに相当なブラックになってしまったんだろうなぁ… 因みに検査員でしたが幼虫と獣臭のトラウマになりました。ええ…ブラックでしたよ。
2021年 10月17日
歴史の勉強で、特に明治、大正、昭和あたりを楽しく学べるおすすめってありませんか??
2021年 10月17日
昭和では高校中退で箔がつくと思ってる人がいたんだよ。大学生を親の脛かじりとかね
2021年 10月17日
@sachihirayama 私は昭和35年生だが、確かに小、中、高で近代史をあまり習った記憶が無く、授業時間が足りなくなって教えてないのかなとずっと思っていた。北海道をソ連の侵略から守った樋口季三郎や漂流中の敵英国兵を救助した工… https://t.co/z9HzdbhpwT
2021年 10月17日
昭和32年時点で、建設省は首都高について「高速自動車国道の一部を構成するものとし」という一文を入れてるのか。おら、わくわくしてきた。
2021年 10月17日
@Reviken_Tokyo @gamayauber01 私も昭和30年代生まれですが、地元の公立の小・中・高が自由な雰囲気で、戦中派もむしろ「あの時代から自由になったぜ」的な人々でした。それが私の「ふつう」でしたが、大人になって… https://t.co/y6dBhy6KJv
2021年 10月17日
@chamikiko2830 ちゃみちゃん、おはよ
2021年 10月16日
『The friends of RINGO ISHIKAWA』クリアした。昭和の終わり、高校卒業が迫る不良たちの物語。くにおくん的なアクションは大味で正直いまひとつなんだけど、出口が見えず時間をもてあましがちな生活では衝動の行き先… https://t.co/DSOxDaoBD1
2021年 10月16日
〈遠州産地の繊維業12/14〉 1985年(昭和60年)のプラザ合意後、猛烈な円高に振れていった結果、日本の繊維に限らず輸出指向性製品はその価格面において大打撃を食らう事になり、市場からの後退を余儀なくされました。
2021年 10月16日
#日本が目指すべき場所 消費税の廃止と累進課税の再導入 学費は免除 転職はキャリアアップの為 夫の収入で子供が高校まで育てられる給料 公的住宅の増加 定職年齢で年金を貰い 働かなくても老後が暮らせる社会 無理だと思う? 昭和には… https://t.co/DBO02cKlvd
2021年 10月16日
特別編『特捜隊の女たち』 霧立はるみ (昭和17年8月25日〜) 高校卒業後、宝塚音楽学校に入学し後に宝塚歌劇団の花組に所属した。昭和39年に退団し、大手映画会社に入社。しばらくしてテレビ界に活躍の場を移した。「特捜隊」は昭和42… https://t.co/6G6DXiMtkK
2021年 10月15日
昭和の末期日本で全国47都道府県で唯一大学進学率が20%に満たない県がありました。私はその県の某交通都市の高校を出ました。 https://t.co/Rk9u5a1lbS
2021年 10月15日
@magosaki_ukeru 連合は選挙を前にして本性を露わにしましたね。昭和30年代前半の中卒者は金の卵ともてはやされましたが、経済的に高校進学できない者も少なくありません。私もそうですが学歴ゆえの大企業就職は至難でした。中小… https://t.co/8Dj0LsTrHD
2021年 10月15日
高校卒業したら働いてお金を稼ぐ。 勉強の好きな人は大学に行く。 昭和の頃ははそんな感じだったんですが、 今はみんな大学に行く。 今の若者はそんなに勉強が好きなんですか? 大学行くのは就職の為、になっていませんか? おかしくないですか?

昭和高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link