昭和高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 5月23日
創立当時、松山市にはすでにドミニコ会により松山女子商業高等学校(現:聖カタリナ学園高校、1925年設立)が設立されている。1951年(昭和26年)5月12日、スペインのアビラにおけるドミニコ会ロザリオ管区会議にて「四国に男子校を設立したい」という管区長の提案に
2021年 5月23日
父が高校の時買ったスウィングトップ貰った
2021年 5月23日
昭和の時代だけど県立高校の先生が頼まれて予備校の先生してたし、平成の時代だけど公務員の作業療法士が頼まれて民間の専門学校の講師してたし。神主さんが教員兼業もあるし。 自治体とか担当者によるのだろうか? https://t.co/lemeBTbYik
2021年 5月23日
下駄といえば高校の時、部活で鉄下駄履いてましたね・・(昭和の男)
2021年 5月23日
わたし地学と科学はⅡまで取ったけど(昭和の時代)今の教育課程だと地学を置いていない高校が多いですよ。授業時数減ったし受験の都合で。
2021年 5月23日
明治大正昭和の小説類は(自慢するわけじゃないですが)高校終るまでに大抵読んでしまったので成人(もう半世紀生きてるが)後じっくり読みたいと思う文学というとあまり思いつかんのだよな
2021年 5月22日
昭和にはこういう男がいた。女遊びもせず、妻の方が高学歴でも僻みもしなかったから、岩伍より懐が深かったかもな。
2021年 5月22日
№060 井上靖 大正15年3月、県立沼津中学校(現沼津東高校)を卒業 昭和38年、千本浜公園内に井上靖文学碑が建立 作品中に沼津の景色が出てきますね #ぬまづの宝100選と趣味 #ぬまづの宝100選 https://t.co/2juhUYdyQD
2021年 5月22日
高校教師の言う論理ってさ?昭和の正義と平成の正義を都合の良いように組み合わせたご都合主義な事が多いよね 反論したいけどそんなので罰喰らう程アホらしいことはないからここで愚痴るけど... 今の正論は向こうからしたら屁理屈だしね...これだからうちの高校の教師は揃って全員嫌いなんだよ
2021年 5月22日
20年前の教え子からLINEで連絡あり。高校、大学時に連絡があった子だ。だから携帯の番号を知っている。佐倉市の中学校時代の最後に卒業まで受け持った学年だ。長女と同じ昭和60〜61年生まれの学年だ。35歳〜36歳。
2021年 5月22日
@sousai_h 語呂と言うか語感がいい作詞ばっかりですね あんまり意識して無かったけど改めて見ると 昭和50年代アニソン作詞の 伊藤アキラ先生率の高さに驚かされます
2021年 5月22日
先日、とある公立進学高校の特進クラスの英語授業を見学させてもらったのですが、CDラジカセを聴かせる授業で昭和にタイムスリップしたみたいだった
2021年 5月22日
第646話『嘆きの天使』 (高倉班最終回・昭和49年3月20日放送) 出演 里見浩太朗 原知佐子 木下清 市東昭秀 渡辺ふみ子 町田政則 早川雄三 伊達正三郎 柴田昌宏 日高吾郎 笠達也  入試発表の日、高校教師の女は教え子二人に… https://t.co/JzM3kYjKc6
2021年 5月22日
@sharenewsjapan1 平成の前半は結構良かったけど 昭和の終わり頃の方が地味に楽しかった 時給600円位で平日6時間位パートで働いてた高校時代とか 学校でお菓子食べて中学で習った事を教わって刺激のない授業だったけ… https://t.co/86JTj39hba
2021年 5月22日
@yakyorenka 私は思い起こすと高校受験でした。昭和の厨房は生活闘争でしかも浪人はききませんでしたからね笑
2021年 5月22日
@JP7WVT 自分は、山形県出身で昭和56年に高校受験したのですが雪は降らなかったですね。受験科目は国、数、英3教科の時代で270点以上は余裕で取れるだろうけど内申点悪いから東高は無理、南高も危ないといわれ寒高に入って新潟大に進学しました

昭和高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link