昭和高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 3月31日
わしが高校の歴史の教師だったら、昭和の陸軍に関しては石原莞爾と永田鉄山の思想を教えることに時間を費やすであろう。
2021年 3月30日
ちなみに俺の高校は、死ぬほど宿題多くて、英文全訳+丸暗記みたいな、昭和かと思うような内容ばかりだったけど、やっぱり信頼されてなかったんだな(もちろん全部無視したが) https://t.co/gQ1KGSuKAG
2021年 3月30日
私の通知表郵送で届いたんだけど、くっそ面白いんじゃないかと思ってみたらほとんど3で先生方の優しさを感じた。。。昭和高校頑張って卒業します。。。
2021年 3月30日
@yuri_takikawa まーじーかー 私の記憶には一切ないので たぶん昭和の愛媛にはなかったと思うんだよ 国語で使ったのは辞書と 高校では文学史の教科書かな サブテキストはいろいろとあったけど「国語便覧」は初めて知ったよ… https://t.co/gU9I2VG4nV
2021年 3月30日
令和なのに校則が昭和のままとかおかしくないか?って。イメージわかるんやけども。正直、令和のほうが意味わからん校則多すぎるくない?と思うのは私だけ?わりと自由だったよ。特に高校・・・。田舎だからかな
2021年 3月30日
昭和6年3月30日、秋田詩壇の主知派モダニズムの詩人 #沢木隆子 の詩集『ROM』が刊行されました。沢木は、 #男鹿市 出身。旧制秋田高女、東洋大学支那哲学東洋文学科を卒業後、地元高校で国語教員をしながら作詩していました。 https://t.co/VpgFFZ6pHS
2021年 3月29日
やる気を出す為に買ってきた。←昭和生まれアラサーだけど、何か?w 私がどんだけ高校時代に勉強しなかったかバレるという(苦笑)←自己推薦で専門行った https://t.co/mK1X5uUoYP
2021年 3月29日
……義務教育じゃないんだから嫌なら辞めろ!とセンセーに言われた高校時代を思い出す…まぁ、これも正論なんだろうけどさ…昭和から平成に代わる時でさえ時代錯誤な校則はいっぱいあったけど…未だにそんな校則が生きているのは…なんだかなぁ?とは思う…RT
2021年 3月29日
長岡京は近年まで「幻の都」とされていたが、 1954年(昭和29年)より、 西京高校教員であった中山修一を中心として発掘が開始され、 翌1955年(昭和30年)、大内裏朝堂院の門跡が発見されたのを皮切りとして 1962年(昭… https://t.co/2Kr1x6JOHw
2021年 3月28日
【四鏡 都・設定】 所属:ハリュー高校/戦闘部 学年:3年 性別:女 身長:161cm 誕生日:12/29 武器:日本刀 昭和から続く宝石店として名が知れ渡っている四鏡カンパニーの社長の娘であり、それなりに裕福なお嬢様。 茶道の… https://t.co/byO993yEPk
2021年 3月28日
突然失礼します。『開発と保存~大阪市庁舎の場合』(昭和57年、堺市立工業高校建築科)、建築を学ぶ生徒たちが開発と保存について感想を纏めた手書きの文集があります。もしよろしければ懐かしい旧大阪市役所庁舎の資料として寄贈出来ればと思い… https://t.co/nJnoGZfld0
2021年 3月28日
本居小鈴は高校別合格者数ランキングで昭和高校を読み上げた!
2021年 3月28日
@Japangard 昭和40年代頃まで 日本製は良くなかった アメリカ製品憧れていたものです その後、企業努力により 日本製は高品質を誇り自信となった しかしデフレに入ると それまで「あ、これ中国製じゃん」と なっていたものが… https://t.co/ThdYdOhMsK
2021年 3月28日
φ→「戦後、男女共学制を導入するにあたって、昭和25年度(1950年度)から男女別の定員が設けられました。それまでは旧制中学校や旧制高等女学校など、男女は別々の学校で異なる教育を受けていました」【都立高校入試の“男女別定員制” 同… https://t.co/W394KYFow2
2021年 3月27日
@gr_namiki 昭和20年くらいからって記事にあったから、いま生きてる人で都立高校出身者はみんな通ってる道なんだよねー。今までおかしいな?ってならなかったのかなー?
2021年 3月27日
@Lady_ChatterIey 幼い頃から娘だけでなく、先月高校を卒業したばかりの息子にも料理ができるようしつけてきました

昭和高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link