工業高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 3月31日
@mayuma3636 今の世の中でも大企業のNECでさえ、特別枠で高卒(工業高校)を採用しています。
2021年 3月31日
@manaottawa @union_at_seinen 工業高校から、大学の文学部に進み、フリーターしてたら知り合いに声をかけられ社会福祉の大学院課程を終了し、大学生を教えるなんて夢にも思わなかったのにやっている自分が居る。
2021年 3月30日
友人が「三角関数なんて意味ない」って偏差値低い工業高校いって、卒業後は工場に就職して、真面目に働いている内に出世して設計を任されるようになって、三角関数勉強しておけばよかったって嘆いてる https://t.co/co8yDz8Dj1
2021年 3月30日
@marumushi513 @akiakiakira117 高専は高校から編入する事可能。娘が工業高でしたが、教師に高専に編入する事を勧められた事があります。高専は4年制で短大扱いとなるので大卒と給料が同じには、なりません。
2021年 3月30日
田舎の学校なので、学区で偏差値の序列ごとに行かせる高校割り振ってる部分大きくて、個人の志望はおざなりにされちゃうんだよね。工業高校は学年の準トップクラスが受けてた。
2021年 3月30日
もう数学と化学の必須化は、センター試験目指す進学校だけでいいよ。 今だから思うが、工業高校は実習だけでなく、当時の実習室にPC-9800シリーズあったから、もっとプログラミングの授業もやるべきだった。 https://t.co/VreEK7PT9g
2021年 3月30日
工業高校って中学の教師にべらぼうに嫌われてるんだよね 当時も主任からは工校行くって言ったら嫌な顔されたし、進学担当も工業高校なんてクソみたいな言い方するし。
2021年 3月30日
実は高専のこと知らなくて、漫画で読んで初めて知りました。地元には超有名な工業高校(大学と繋がってるとこ)があって、そこが需要を満たしていたのかも。
2021年 3月30日
#どうでもいい報告をする 昨日夜中集まった時に痛感したのは、普通科学校に通ってた人たちには工業高校のノリが通用しやんこと 仲良いメンツやったから良かったけどちょっと浮いてた
2021年 3月30日
@countessofvvv 高卒でもビジネスマンとして働けるだけの教養や常識を身につけるってのは、商業高校とか工業高校とかで、昔から、というか、むしろ昔の方がそういう教育をしていたと思いますよ。大学への進学率が4割とか3割とかだったわけですから。
2021年 3月29日
@6jQaDrkjLRtug8Q 工業高校だから卒業したら即就職でござる。
2021年 3月29日
@yunahaku2 いやほら高専に限らず工業高校とか男子校とか....ね...?
2021年 3月29日
工業高校入って高卒で技術職のほうが安泰な気がすると弟見てて思う…旧帝文系に頑張って入ったけど先立つものがなさすぎる…
2021年 3月29日
小学生の時にパソコンをプレゼントされてネトゲ(メ○プル)にハマる→ゲームクリエイターになりたくて工業高校の情報科に進学→あれ?なんか違うと思って適当に就職する→仕事でVBAを使うようになってプログラミング楽しい!ってなったけど、年… https://t.co/kIniXE3oSt
2021年 3月29日
@417matsuri 進学型の工業高校なので見逃してあげてください……w
2021年 3月29日
高専って全国で60校もない学校、かつそのほとんどが工業高専でどこ行っても校風もやることも変わらないのでほしい情報の答えはほぼ一致するんですよ。 これが高校とか中学とかになると母数が多すぎて学校名で検索する以外ないんですよねー。

工業高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link