大正高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2022年 3月31日
@Napokofmaru 高校の時の現国の先生(大正生まれ)は 「コーラを酒と思っていてなアw」 「友達と一緒に隠れて買いに行ったんだ」 「で、おい、酔ったか?」 「ああ、なんかそんな気がする」 なんてやってたと言ってましたw
2022年 3月30日
高校の頃はまじで勉強してなかったせいで日本史とかろくに分からないのだけれど、大正の浪漫はなんか好き
2022年 3月28日
増田君のお兄さんの志望校が一高で浪人したけどけっきょく合格できなかったというくだりで毎度おなじみの鈴木くんなぜ合格できたのか問題が頭をよぎる なお作中は大正14〜15年ぐらい=学制改革後なので静岡高校が創立してる(大正11年)
2022年 3月25日
百合についてはそれこそ高校位の時『明治大正の頃は女学校を卒業したら親が決めた相手のもとに嫁ぐのが当然であり、大半の少女にとって女学校時代はは自由意志で恋する相手が選べる唯一の期間だった(だから女学校で女性同士の恋愛があった)って話を聞いて、
2022年 3月23日
@TetsuoArima 何で小中高で歴史を石器時代からやるんですかね?小学で江戸まで中学で大正まで高校で現代までって区分出来ないんですかね。
2022年 3月20日
合田英雄 大正8年8月15日生、 歌登町出身、高小卒。 同町農業委員会会長、議会議員。 昭和38年4月町長就任から平成6年まで8期。
2022年 3月20日
@minato75 @bookmark_study 1913年(大正2年)東北帝国大学 3名(東京女高師2名、日本女子大学校1名)の女子学生が入学 官報で合格発表が行われた8月21日は後に女子大生の日となる。
2022年 3月20日
@nr0Q6CIcMclKAkB @bookmark_study 1913年(大正2年)東北帝国大学 3名(東京女高師2名、日本女子大学校1名)の女子学生が入学 官報で合格発表が行われた8月21日は後に女子大生の日となる。
2022年 3月19日
府立京都第一高等女学校(現 府立鴨沂高校)の同窓名簿を入手したので、同校卒業生で日本初の女性映画監督である坂根田鶴子(1904-1975)の名前がないか探したら、佐久間田鶴子として載っていた。 大正11年卒らしい。 佐久間は母方の… https://t.co/lMNeToWOxf
2022年 3月18日
動物関連も含めて物を大事に使わないと勿体ないがモットーの大正生まれの婆様の影響があるかもです。親がね〜
2022年 3月16日
@mone_creator 恐らくmoneさんのお父様と私はほぼ同世代だと思うのですが、その世代ぐらいからは結婚=女の幸せとは決めつけない思想がかなり広まってきたと思います。 うちの父も高校教師だったけど、大正生まれだったからやっ… https://t.co/Vgc4OzCbxv
2022年 3月16日
本日は祖母の命日。私の祖母は第六潜水艇が遭難した翌月に生まれ明治・大正・昭和・平成と激動の時代を生き抜いた。平成11年3月1日、私は高校の卒業式で答辞を読むことになっていたため祖母も式に出席してくれた。それから15日後の3月16日… https://t.co/uvXCtQ4mIq
2022年 3月13日
高校中退した後、しばらく母方祖父の家にいた事がありましたが、大正生まれな爺様は、僕の高校中退を恥ずかしがるどころか近所に隠さず「高校を二週間で蹴飛ばして、(大検を一発どりしたのをさして)三ヶ月で高校卒業して余裕だから働いてるぞ」と… https://t.co/msOwkd5GUc
2022年 3月11日
新田次郎「ある町の高い煙突」 明治38年に開業した日立鉱山で煙害が発生。企業と地元民が解決に向けて共に立ち上がった実話を元にした小説。 大正4年、当時高さ世界一の日立の大煙突は「勇気と忍耐」で完成した。様々な挿話が感動を増す傑作。… https://t.co/9FPaMCusqo
2022年 3月10日
〖金解禁の弊害〗 浜口内閣は1917(大正6)年の禁輸出禁止以前の旧平価(対米100ドル=49.85ドル)で解禁したため円高となりました。貿易振興どころかアメリカ向けの日本製品(特に生糸の輸出)は激減し、深刻な不景気を招きます。ここに追い打ちをかけたのがアメリカ発の世界恐慌です。
2022年 3月6日
1966年 #言葉と物 #フーコー と内容的連関あるのでは❓というご指摘。へえ〜 のぼりが好きな高校だって〜 大正から校風だって〜 ただし美術部かは不明… https://t.co/Vt8hWclYJq

大正高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link