大正高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 7月5日
ふと思い出したんだけど、亡くなった大伯母は高校の教師だったんだよな。 大正生まれということは師範学校卒業なのか
2021年 7月4日
高校入試から既に格差やってた?やってるnow?なのやばくない?時代いつだよ大正か?
2021年 7月2日
@yorozya_1 何十年前からいや何百年前からこのような事はあったと思う。今は何でもSNS等で報道されるから目につくだけ。高校時代教え子と男教師の関係なんか沢山あった。卒業と同時に結婚したのも居た。大正、昭和初期は少女も炭鉱で… https://t.co/4J8m8jFpG9
2021年 6月30日
歴史の授業を中学高校のころ受けてきたけど、どうしてもあれが現実であった感じがなくて…… 江戸とか明治大正とか、昭和より前の時代があったってことが信じられないし、日本人が着物を普段から着ていたなんてフィクションに感じる……
2021年 6月30日
明治、大正、昭和という3つの時代を描いた大作《明治青雲高雲》《大正伍萬浪漫》《昭和素敵大敵》。その大きさにも驚きますが、詰め込まれた各時代の政治、経済、社会、文化といった多彩なイメージに飲み込まれてしまいそう。こちらは写真撮影
2021年 6月30日
焼津水産高校は歴史あるんね (この図だと焼津水産学校) 沿革 1922年(大正11年) - 焼津町立焼津水産学校として設立 1925年(大正14年) - 県立移管、静岡県立焼津水産学校と改称 1948年(昭和23年) - 静… https://t.co/bB65212cDZ
2021年 6月29日
(文献備忘) ・中村遊園地 「父の俤 吉田高朗/名古屋土地株式会社」(吉田謙 編輯兼発行 昭和10年 153頁) ・飛田遊園地 「高倉藤平伝」(大正10年 大阪日日新聞社刊 A5判函 口絵写真版6頁+年譜5頁+本文340頁+附録「漫遊土産・欧米取引所」(述/高倉藤平)22頁)
2021年 6月29日
【きょうは何の日?】 6月29日 < 大阪市立工芸高校の設置認可 > 1922年(大正11)のこと。この日、大阪市立工芸高校の設置・開校が文部省により認可。翌年開校。工芸図案科や金属工芸科などを置き、バウハウスの教育を取り入れた。… https://t.co/oQ6yXRAw5t
2021年 6月28日
山崎貞   明治16-昭和5 原仙作   明治41-昭和49 長崎高商 佐々木高政 大正3年-平成20年 東京高師 西尾孝   大正5年 早稲田文 高梨健吉  大正8年-平成22年 東京文理科 伊藤和夫  昭和2年-平成9年 一高… https://t.co/hQ8goIEnA3
2021年 6月28日
転生後
2021年 6月27日
大正湯♨️ 大正2年から95年以上の伝統ある銭湯 シャワーと蛇口が別々に連動して 両方勢いよく出る
2021年 6月27日
どうやって高校卒業できたのか分からんレベルに歴史が苦手で、もちろん時代考証なんてできる訳も無いから江戸明治大正が舞台のマダミスへの参加ができない
2021年 6月27日
旧制松山中学校(現在松山高校)とセロー。大正12年完成。中央の車寄せや屋根の塔屋がカッコいい!男子校なのに可愛い色あいも良き
2021年 6月27日
私は勿論大正生まれじゃないけど、それでも私の親の世代ですら(これは地域にもよる、田舎だからというのはあったと思う)高校進学もクラスの半分くらいだったと聞いてたから、大学まで行くのが当たり前のような風潮がある現代の感覚は本当に最近のものだって思うけど、そうじゃない人も結構いるなと
2021年 6月26日
高校の時の体育大会があった京セラドームのある大正。 受験生時代通っていた塾がある堺東。 ちょっとしたマイ聖地巡礼みたいな感じになってる笑
2021年 6月25日
高校で教員から献本譲ってもらって国語便覧を5冊ほど読み込んだので文豪や平安時代の暮らしについては最低限知っているし、谷崎作品の世界を想像できるようにするために大正の物価計算とか着物の布地や柄についても学んだし、ヒプマイに触れるにあたってラップの歴史と用語を頭に入れるなどしたり……

大正高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link