開成高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 9月25日
灘や開成出身で東大受験に失敗して早稲田慶応に進学した人の絶望的な表情と、一般高校から私立文系型で早慶に進学した人のドヤ顔を比較したら、人生の真理が分かります。 デフォルトが低い方が人生は幸福ではあります。
2021年 9月25日
前に「所長は開成高校から早稲田大学卒業です!」ってHPに掲げてた税理士事務所を見た記憶があるけど、その人もやさぐれてたのかな…? https://t.co/AqK2eGHRDr
2021年 9月25日
開成高校OBが「岸田文雄首相」に期待 早稲田大学出身で野田佳彦氏以来 - ニフティニュース https://t.co/ft5doEC4jk
2021年 9月25日
@funa1g 学閥は自分も縁遠い学校にばかりいたのでよくわからないですが、大事にするとこは大事にするみたいですね(高校でも開成とかは学閥すごいですし)。あと書いてから、一般的な関東の大学受験感覚じゃないかもしれない気もしてきました(高校があんま一般的な進学校じゃなかったので)
2021年 9月25日
@yukim_sg 会うことあったら開成の話聞いてみたいな ウチと環境結構違うし(制服とか高校編入とか)
2021年 9月25日
@40_of_sports すごー! サピックスって高校受験でしたっけ? 従兄弟が数年前に開成に入りましたが、中学時代は都内の学習塾に通っていてお正月に合宿とか行ってました
2021年 9月25日
「とりわけ注目されているのが、岸田氏が卒業した開成高校だ。東大合格者は40年連続で全国最多を続けている。OBには初代財務事務次官の武藤敏郎氏ら多くの官僚がいるが、国会議員は意外に少なく、首相経験者は前身の「共立学校」出身の岡田啓介… https://t.co/6wIREIM4yP
2021年 9月25日
俳句甲子園、はじめて見たけど凄まじかったな。 あんなに激しくディベートするとは知らなかった。。 でもなにより、全国ベスト4に残ったのが開成高校、海城高校、洛南高校と偏差値70以上の高校のみだったのが興味深い やっぱり語彙力、表現力は学歴に比例するんだなぁ #俳句甲子園
2021年 9月25日
岸田文雄氏なら初の開成出身首相「悲願達成」を開成高校OBが期待する理由。岸田文雄氏が首相となれば、「初の開成出身首相」になるとのこと。「男子御三家」のうち、開成だけが首相の座から遠ざかっているそう。混戦模様の総裁選で、「応援団」の期待も高まっているようだ・・って。
2021年 9月25日
本日の東京大学スタメンの出身校 開成高 78 宇都宮高 72 湘南高 74 県立長野高 70 東京都市大付属 60 明和高 71 鶴丸高 74 土浦一高 73 札幌南高 72 えぐい。
2021年 9月25日
開成2/3、筑駒約半分が最高学府に進学するけどいずれも男子校だし茶女の進学率の比じゃない 男子がこの2校を掴み取る厳しさも相当だけど少なくとも戦場はあるし私立高大一貫の押さえがある 最高学府だけが学校ではないけれど、受験戦争において高受の女の子たちは戦場が少ないイメージだった
2021年 9月25日
@banbankobigfore @kharaguchi 開成、麻布、武蔵、筑波大附属駒場など錚々たる高偏差値の中学高校が男子校なので、都立を男女平等にすると、偏差値高い女子が入りやすくなるのは自明なのに何故か逆と主張されてて草 #なんちゃってフェミニスト
2021年 9月25日
社連って麻布高校出身者もあるんでしょうか? 今日はいい問題多かったのですが撮り損ねました。 今のところ 正岡子規⇨開成高校の出身 夏目漱石⇨日比谷高校の出身 宮沢喜一⇨武蔵高校の出身 まで確認しました。
2021年 9月24日
@cure_kumaemon 『ある一つの私立高校の東大合格者数は、全ての都立高校の東大合格者数を足した数よりも多い。』 それは違います。私立は開成のことかと思いますが、都立合格者数累計のほうが多いです。
2021年 9月24日
私立女子は高校から入れる学校が年々減って今やほぼ0なので、男子のトップ層は開成をはじめとする私立に行き、女子は都立に行く結果、都立高の男女が生まれるという話を聞いてなるほどなぁとなったり
2021年 9月24日
まずは自己紹介から。 開成高校出身30代半ばの独身男。 英検1級、海外留学経験有。 英語の実力は問題無いかと思います。 YouTubeとTikTokをよく観てます。 面白い動画、為になる動画が大好きです! 副収入の都合上、顔をお見せできません。ごめんなさい!

開成高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link