開成高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 9月11日
日比谷高校と開成高校と灘高校なら、日比谷かな。学費が違うから。やっぱ私立って高そう。医者とか金持ちだもんな!私も稼がなきゃね。東大理科1類2類と3類だとやっぱ医者目指すかとかなんだろな。なんかやっぱ理系っていいよなー。
2021年 9月11日
https://t.co/VcjgyTpkpM 上のリンクで、クイ研の交流戦(開成・早稲田・栄東・N高・灘・渋渋)が見れます! #飛龍祭2021 https://t.co/BsQUP5wbDk
2021年 9月11日
岸田さんは開成高校出身だから、人脈凄いんだろうな…慶応だっけ? 慶応行ったら友達いたけど、いま何してるんだろう…モテそうって言う理由だけで、慶応目指してたからな…
2021年 9月11日
高校生クイズ、私立武蔵の偏差値が64になってきて、ウチの高校より12も低いじゃないかと思ったら、武蔵は高校受験が無いので中学受験の偏差値らしい。今は私立中学受験全盛なので、相対的に武蔵は下がったのかねえ。昔は開成と並んでいたのに
2021年 9月11日
@kshmr_love_ 文化祭なら埼玉県立はやってるわけだし、開成とかの私立もやってるわけだしね。慶應はなんか時期ズレてるから何やかんやできる気がする。 まあでもそんなもんよ所詮。高校生活はもうあきらめてる。
2021年 9月11日
自分が筑駒を知ったのは関東に来て35歳くらいの時で、それまではそんな高校を聞いたこともなく、東大=開成か桐蔭のイメージしかなかった。実際、自分が受験生の頃の東大合格ランキング見ても当時はそんなに合格者がいないので、神童が集まり始めたのはここ数年なのでは?
2021年 9月11日
[卒業生] 開成高などに合格したTTさんは精神科医
2021年 9月11日
@iro_se10 あんな髪色した子たちを入れてくれる学校は偏差値ヤバいところか、逆に偏差値天元突破したところくらいしかイメージないっすなぁ…もしかしたらみんな開成高校並みの頭の良さなのかもしれないのか
2021年 9月10日
高校生クイズはまあやっぱ灘とか開成の天才がわけわからん問題を一瞬で解いちゃう自分じゃ辿り着かない怪物の戦いがみたいわね てか最難関の高校が負けるとこ見たくないんだよな、学歴コンプが作ってそうな番組て感じる
2021年 9月10日
高校クイズは、今みたいなひらめき力試すやつより昔の知識ゲーの方が好きだったから、乃木坂がサポーターになっても一回も見なかった 開成とかマジで頭いい人たちの知識のぶつかり合いの方が見てて面白かった
2021年 9月10日
調べたら2010年だった! 11年前かあ、、。 開成高校の文化祭にファンが殺到したって話題になっていたね。 懐かしい。
2021年 9月10日
高校生クイズ、昔の5教科関連の知識の早押しから随分傾向を変えたなあ クイズ名門高が落ちるのは面白いといえば面白いけど、開成とか膳所みたいな常連校が凌ぎを削るのも見たかったなあ
2021年 9月10日
高校生クイズは昔の方が好きだったなぁ、 灘高とか開成高が問題文の意味すら分からない難問解いてるのが見たかった
2021年 9月10日
@hosakanobuto 正直、岸田文雄候補との政策的な違いがわからない。ブロックする人とSNSはやらない人の違い、湘南サポとカープファンの差ぐらいしかない。もう一つ、河野太郎が塾高から慶大、岸田文雄が開成高校から早稲田。AB型… https://t.co/DWjmSZzSgk
2021年 9月10日
河野さん。 言葉に力があるな。 無難さの権化のような岸田さんはやや厳しいかもしれない。 開成高校→二浪で早稲田の岸田さんと慶應塾高→慶応→ジョージタウンの河野さんの違い。 #屈託なく生きる
2021年 9月9日
第9回日本数学オリンピック成績優秀者 川井杯・金賞長尾 健太郎開成高等学校高1東京都 銀賞大島 芳樹筑波大附属中学校中1東京都 〃河村 彰星開成高等学校高2埼玉県 中1でも優秀者になり中2で日本代表になれるんだね 大島 芳樹 筑… https://t.co/Gf67aQjEKx

開成高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link