開成高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 6月7日
開成高校出身で東大に落ちてしまった大学の友人が同窓会辛いと言ってるのを聞いて、でも十分賢いからそんなコンプレックス抱くことないのになあと言ったところ、第三者から「大学名で賢さを測るのは間違っている」という指摘を受けたんだけど、これは私の側にバイアスがあったのだろうか…難しいな
2021年 6月7日
中学時代、開成高校の数学が解けたから。 ほとんど中学時代の余力で大学の試験は合格したから。
2021年 6月7日
開成高校から大東文化に進学する奴www 33 : その生徒箱根駅伝走りたかったんや
2021年 6月7日
@elDgETSuVPV8kbP 賢くないんですね〜これが。滑り止めにいい高校うかっといて開成とか早慶附属を受けなかった自分はただのアホです。
2021年 6月6日
チバラギの民を押さえつけることがこの西日暮里の任務だとして、ではその任務をどの機関がどのように行っているのか。チバラギの民を封印する最強兵器、それは「開成高校の学生たち」なのである。 開成高校の歴史は古い。西日暮里駅の西側の道灌… https://t.co/Ma8LwdYYa2
2021年 6月6日
@tadanoobachan 「進学校」などとぼやかさずに「開成」と言うべきだったかもしれない(笑) いずれにせよ、勉強の順位だけでなんとかなる価値観ではない面白さがあるので、勉強に縛られるのは勿体ない! と、言いつつ高校の校内模試で旧高が久しぶりに青ざめるというオチ。
2021年 6月6日
@Type817 ホントのこと言うと、開成中学→開成高校→ハーバード大学主席卒業でした。
2021年 6月6日
1日18時間勉強してる。褒めて(?) これを3年間。私の学校はみんな寮生活でみんな頭良くて英語ペラペラがちのネイティブ。 だから開成高校(逗)、明治大学、立命館大学の姉妹高校なのはわかるよ。 私みたいな17時間机に座って寝てる… https://t.co/2jhtIv5bcK
2021年 6月6日
あー、後、出身大学のClass of '82の同級生に開成・麻布・桜陰・学芸大附属等の出身者がいたけど、揃いも揃って授業舐めてて成績悪かった、ってのを見てるのもあるかも。田舎の高校出身の子の方がよく勉強してて成績よかった
2021年 6月6日
長田高校の独走 →慶應義塾志木高校の猛追 →慶應義塾志木高校の独走 →開成高校の猛追 →開成高校の独走 おいおい https://t.co/kM09mK6kzP
2021年 6月6日
小学校:勉強してない 中学校:スポーツ一辺倒、高校で全国大会で上位を取りたかったから東京のガチ強豪校にスポーツ進学を考えていたが、親しかった部活の先輩が史上初めてうちの学校から開成受かってtop3に君… 続きは質問箱へ… https://t.co/YC0JgpV4Rb
2021年 6月6日
中高一貫校がもてはやされるなか、通常校ながら日比谷高校は圧倒的に支持されている。今や開成高校を蹴って日比谷高校に入学する生徒も少なくない。「堕ちた名門校」と言われた高校は、どのように復活を遂げたのか? 武内彰著『日比谷高校の奇跡』 https://t.co/dXldO6SZ7Y
2021年 6月6日
海外大出願でも高校の成績大事なんだよね…。 開成なんかだと、受験ではあまり出ないようなマニアックな単元に時間かけるとか聞くし、やはり凡人は横浜翠嵐のように塾いらずなとこで学校でひたすら頑張れるところが良い気がする…。課外活動は自… https://t.co/8bUXcGsCVR
2021年 6月5日
開成は中高一貫校でもありますが、英語や数学が大学受験レベルまで来てる高校入学組が多く、真ん中以上にドン!と入ります 皆さん優秀で、とても充実して楽しそう✨ https://t.co/6NHC2crBKP
2021年 6月5日
@yossan_s ママですから!
2021年 6月5日
にしにっぽーのすわさんの偏差値設定は開成の最寄りだからと思ってるんだけど高ゲに一番を譲ったいまなんで最年少なのかはわからん

開成高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link