早稲田高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2022年 7月7日
小山内薫や北原白秋の名前以上に、早稲田が今の高校以上に行けない子供たちのために講義録を販売してたことに感動した https://t.co/d9TZx2AWfh
2022年 7月7日
湘南のエリートリーグにも出場してた、植村洋斗(早稲田3年)が磐田内定してるやん!
2022年 7月7日
なお、私は都内の有名私大に受かり、『都立高校から有名私大に現役合格者が出たぞ!わっしょい
2022年 7月7日
【うちの兄貴のここが凄い!】 ・中3で英検2級 ・生徒会副会長 ・部活も県まで出場 ・早稲田、慶応に記念受験で合格 ・高校中退するも半年ぐらいだけ勉強して国立大学合格 ・TOEIC810点 ・ある音ゲーで県で1〜2位 あまりにもハイスペック過ぎて親が違う気がするけど実の兄らしい
2022年 7月7日
東京の人が 横浜国立大学って言う 横浜国立大学出身が 鹿児島大学 田舎って言う たくさんいるとこ 鹿児島 早稲田、慶応、上智大学出身で 鹿児島市で働いてる人がいる 鹿児島大学の大卒もたくさん いる 鹿児島の高校出身 親が、実… https://t.co/shPa4Iyp68
2022年 7月7日
@kunisu89 高校の時に早稲田中のやつがおって、凄い頭いいやつと勘違いしてた・・・。
2022年 7月7日
@cjSgWii9Crao9vu まあ、その子のベストな時期に、チャレンジできるとよいですね。 私の友人なんかは、わりと、高校から早稲田付属、立教付属なんが男性は多々いました。 会社でとなりの席のヤツは、高校から早稲田でそのまま政経でしたし。わからんもんです。
2022年 7月7日
大学の同期や高校の同級生と仲良く仕事したり、ひいき目に見ることは社会人の場面では多いと思います。 当然この義理人情は、東大卒や早稲田・慶応卒の人達にもある。それを外側から見たときにディープステート(DS)に見えてしまうんですね。これが陰謀論の正体。
2022年 7月6日
@kumityo_3150 俺、高校受験の時逆に早稲田だけ小論文あったから違和感
2022年 7月6日
@mukiryoku_OL_98 僕は中学全く勉強せずに高校留学という神ムーブかましたんで、留学先で遊びまくって思い出と経験たくさん得てから早稲田の政経という学歴を手に入れましたけどね❗️対戦ありがとうございました‼️
2022年 7月6日
男子校時代のものも含まれてますが… 仙台一高。 都会の秀才・仙台二高、田舎の秀才・仙台一高、予備校の予備校・仙台三高(半数近い生徒が浪人を選んで東北大や早稲田を狙うため…)と言われつつ、一高の立地からすると二高は「山」(僻地)なん… https://t.co/Yb9YFdDetE
2022年 7月6日
・二つの大学に入学したことがある ・大学院に進学した訳ではない ・大学を卒業したことはない ・現在大学生でない って完全に該当しているんだよな… (早稲田中退東大中退実質高卒) 最後の ・これから大学に入学するつもりである だけは満たしていないけど 世間的に見たら異常者だよな
2022年 7月6日
赤松健、海城高校から2浪で中大文学部国文学専攻卒。優雅な身分だね。そういえば総理も2浪で早稲田だし。浪人したからは元を取ってもらうと親が目を釣り上げて行ってくるのが普通なんですがね。オタクになれるのはやっぱり実家も太いのか?
2022年 7月6日
@yayoitakashi1 早稲田の食堂のかつ丼より偏差値が高そうですね。
2022年 7月6日
もう10年以上も前になるが、高校生だった頃、有名私立でもない普通のど田舎の公立高校に通ってたのに、担当の教員の出身大学が東大とか早稲田とかだったのバグでしょ。 高校生の頃は何も思わなかったけど社会に出てから凄さに気付いたわ。なんであいつら高校教師してんだろ
2022年 7月5日
恩師が本当に凄いのは高校中退から寝袋で塾に転がり込み、勉強開始1ヶ月で受けた模試の3科目偏差値が46だった頃から 「俺のなかで加納君は早稲田ってことになってるから」「君がこのまま勉強してなれないものないよ?海外勤務の商社マンとか… https://t.co/ggKjcpvcGm

早稲田高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link