早稲田高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2022年 3月4日
格好早稲田すぎて電車乗るの恥ずかしいんだけど てか高校の部活のやつ人だけど絶妙にダサい https://t.co/9LzMHedDfp
2022年 3月4日
高校の友達に会う時は今後学歴コンプキャラで行こうかな… 「〇〇ちゃんは早稲田だよね、毎朝重信にちゃんと挨拶してる?あっ〇〇くんは医学部だったか〜研修とかでほかより夏休み短いんでしょ、大変だね〜…え、私?〇〇大学だよ、聞いた事ないよね〜
2022年 3月4日
親を安心させたくないですか?/ 高学歴の辛いところは、親の期待値の高さです。 ●親の期待には応えてあげたいが、どうすれば良いのか。。。 そんな方に向けて、23卒早稲田生が"この時期限り"、最後のセミナーを開催します!ぜひ、… https://t.co/viuk2HcBm0
2022年 3月4日
妹は俺が通ってた高校特待で受かったし弟も早稲田受かったらしいから兄妹内での学歴じゃんけん最弱になった。めでたいね。
2022年 3月4日
栄光学園高2年1,高3年1 甲陽学院高3年2 桜蔭高1年1,3年1 広島学院高2年1,3年1 久留米大附設1年1,3年1 1名 水橋中2 聖光学院高3 東大寺学園高2 麻布高2 並木中等高3 高崎高3 旭丘高3 早稲田高2 西大和学園高3
2022年 3月4日
CPAについては、 ①以前は早稲田・慶應の学生の個体値の恩恵を受けて「合格率」を強調していた ↓ ②合格率の高さ引き寄せられて有象無象の受講生が増加。早稲田・慶應生より個体値は劣るも、物量作戦で合格者数は増加。「合格率」よりも「… https://t.co/0n7HRx9XFN
2022年 3月4日
生徒にとってはとても大変なことではあると思うが、実践してくれれば絶対に伸びる。 ①は偏差値60程度の高校から早稲田合格②は1年で偏差値10以上伸ばして上智合格。
2022年 3月4日
ジュニアオリンピックと全中を100mで優勝
2022年 3月4日
ひとつカラクリを言うと、慶應は私立特化型学力最上位層の女子が合格者を占有してるのが、高校別合格者数ランキングから見て取れるので、私立専願女子に支えられてる偏差値難易度だと言える(;´Д`) 早稲田は政経と理工が、昔も今も東大など最… https://t.co/Zkzlma1YR7
2022年 3月3日
早稲田高校という"やばい"文字列を見た
2022年 3月3日
早稲田卒&上智卒!高学歴ViViモデルズ】 「女の子は無理して一浪しなくても…」の言葉で火がついた #谷まりあ と、「もともと勉強はめっちゃ苦手だった」#藤井サチ 。勉強を通して身についたもの、受験や大学生活で大変だったこと…… https://t.co/9IgzHyyGJS
2022年 3月3日
早稲田の問題解けたのは嬉しいけど一問一問の難易度が高すぎて受験勉強の時間が蝕まれていく
2022年 3月3日
@gogohusiguro コーヒーおじさんいいでしょ……あれで職人になるつもりで工業高校行ってたんですよ……大学は出てませんが数年前に社会人枠で早稲田の院卒です
2022年 3月3日
@hochi_fighters 早稲田3番中村(鳥栖高出身)
2022年 3月3日
@wsd_law_bot 早稲田受かる奴は偉いと思うけど。卒業した奴はアホだと思う。 高校の数学で習う相似曲線を"相似曲線って何?"って言ってた奴、早稲田出身だった
2022年 3月3日
何か見た 早稲田を蹴って日比谷に進学する件 高校受験生が将来の具体的な目標をもって進学先を決めているのかという発言がありましたが、日比谷に合格する方に関しては特にそうでしょうね。むしろ進学してからの方が学習量が増えているとさえ聞きますから。高校受験を選択する意味はそこではないかと

早稲田高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link