早稲田高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 9月5日
ハッショでも地元のトップ高校と早稲田に受かったんだから、実質健常者が筑駒からハーバードに行くようなもんだと思う
2021年 9月5日
【おすすめ記事】青山と早稲田が10年で首位逆転!?高3生が選ぶ「雰囲気が良い」大学ランキング https://t.co/UNQUtWa3PS
2021年 9月5日
クソ強修士の方の出身高校と、早稲田が第一志望だったかどうかについて強い興味がある。でも、聞けんなぁ。ある程度信頼関係がないと。
2021年 9月5日
「俺の出身校、医大と合併したから偏差値上がった!」とかいう夫 卒業した高校が早稲田と合併したこと思い出して偏差値調べたら 早稲田の方が上だった。 「佳那の出身校の方が偏差値上の大学やけどな!」 佳那の方が上なの気に入らん夫。 即会話終わらせよった
2021年 9月5日
早稲田でも、博士課程から大学ポスト待ちの研究者が附属高等学院の教員になることがある。公立高校でもそういう教師が増えればいいね。
2021年 9月5日
【青山と早稲田が10年で首位逆転!?高3生が選ぶ「雰囲気が良い」大学ランキング】 受験生にとって最もイメージの良い大学はどこでしょうか――。 https://t.co/UNQUtWa3PS
2021年 9月5日
@paddy_joy @nomobilemail_1 私の時代は、早稲田の政経が文系では一番偏差値が高く、ここを目指すのが某私立進学高校では当たり前のようになっていたのですが、本当にアホな動機付けだったと思います。 「自分が何をやりたいか、何になりたいか」が一番ですよね…。
2021年 9月5日
@daitojimari あの御仁は血筋が宜しく学歴も良いのですが内訳見てみりゃ開成高校出ても二浪で東大…ではなく早稲田早稲田が悪い訳じゃないけれど飛び抜けてアタマのイイ訳じゃないのがそこでも分かるし過去の様々な業績見てみてもやっぱりオツムがあんまりよろしくない様で…
2021年 9月5日
青山と早稲田が10年で首位逆転!?高3生が選ぶ「雰囲気が良い」大学ランキング 「おしゃれな大学」のトップ3は、1位青山学院大、2位慶應義塾大、3位上智大だ。 キャンパス移転と駅伝4連覇が影響 早稲田よりも「自由」なイメージ? https://t.co/cNW4VNGBJL
2021年 9月4日
よく考えたらこの人は早稲田中退なので、最終学歴はラ・サール高校卒になるんですよね…。 早稲田の人からするとただの落伍扱いでしょうが、高校の人からすると先人扱いしないといけないワケで。 後輩の皆様、強く生きて…。 https://t.co/nBKfhdzfAk
2021年 9月4日
うちの高校の進路資料みてるとMARCHとか早稲田とかすごい大学並んでて、すげー(遠い目)ってなる、、
2021年 9月4日
ラサール石井を見てると売れない芸人の哀れな末路みたいなのが浮き彫りになるな。 名門ラサール高校出てこのザマってな。 まあラサール程の学校なら京大や東大、医学部医学科が「標準」のレベルになる中、本人は早稲田、しかも除籍なので多分同期の中でも「お察し」なのかもしれない。憶測だけど。
2021年 9月4日
早稲田の政治、三田の理財」だと思いますけどね。慶應のアメリカ政治学の教授陣が純血ではないことが物語っている。 自民党「世襲組」86人中23人が慶應大卒だった…出身高校&偏差値を一挙公開! https://t.co/aGWj3sbFRH #SmartFLASH
2021年 9月4日
今回宮古島に来て、人生の重要ないろいろな出会いを振り返る。 高校時代、友人のお父さんに超絶にお世話になりまして、貧乏だった自分に食事や寝床を提供してくれたり、一緒に将棋をしたりしました。 早稲田出身で、本当に尊敬しておりました。 勉強大事だぞ。と何度も言ってくれてました。
2021年 9月3日
@bozu_108 付属系属の中での学力の序列は 早稲田高校>早稲田本庄>>>>>>>早稲田実業>早稲田学院 である
2021年 9月3日
当時アルバイト採用を早稲田生にフォーカスし馬場にオフィスを借りた。東大、慶応は自分の価値を知っててバイトは高時給な家庭教師をやるのに対し、早稲田生は安い居酒屋バイトに打ち込み過ぎて留年する人までいるくらい自分たちの価値に無頓着。オフィスが近ければ無名会社でも働いてくれると踏んだ。

早稲田高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link