昭和高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 6月1日
@yukitama1717 わたしが子供の頃は、 日教組が強く…。 高校の先生からは昭和の歴史を丁寧に教えていただきました。 変化を感じたのは、やはり小泉政権以降でしょうか…。
2021年 6月1日
函館のケーブルテレビNCVの人気番組「箱館を映る」今月は"6月:昭和の学校行事"というタイトルで、昭和57年の北高祭の様子が今月(6月)中に何度も放送されるようです。加入していてケーブルテレビ視聴可能という方は、ぜひ! https://t.co/3e34JVfd0J
2021年 6月1日
確かに昭和の社会科の教科書はできるだけ、政治経済に興味を持たせないように書いてあった。教育実習で高校社会科をやったけど、憲法とか経済政策は難しいよ的に記述してあった。自由には責任があるのだが、巧みに義務にすり替えられていた。だから… https://t.co/hi48vYZRUq
2021年 6月1日
@pisyuuu 全然桝本好きじゃないけど食べるなら昭和やね笑 ぴしゅ高校卒業した?
2021年 6月1日
高校の古文の時間が大好きだったマッスル☝️ 古文が好きな訳じゃなく、古文の先生が酒が大好きで、給料日の翌日や月曜日は二日酔いで、先生は教壇の椅子で爆睡して、自習にさせてたマッスル
2021年 5月31日
「部活中に水分補給禁止」 ↑これマジか。てことは俺の高校は昭和で考えが止まってたんだな
2021年 5月31日
「ダメだったら今帰んなきゃいけないんですよ~」 先生「そう、早く帰って勉強しなさい」 「え、いや今日は~今日はクイズの日なんです」 先生「え?」 「今日はクイズの日なんですよ~」 (第14回<1994年> 関東大会1回戦 昭和女子大附属昭和高校)
2021年 5月31日
(1) 昭和63年高校卒業は1988 平成3年短大入学は1991 この間のたった3年間で ・専門学校で純粋芸術を学ぶ ・アメリカ留学で純粋芸術と哲学を学ぶ 随分と手軽で簡単だな 専門学校の入卒年度は? 留学はアメリカのどこに何年… https://t.co/cYcP7ktc8L
2021年 5月31日
昭和50年代に旧幕府軍の開陽丸のサルベージとかに携わったのも江差高校の社会科教師だったらしい
2021年 5月31日
長崎の高校教育が昭和なのは否めないけど、日本旗もって応援すること自体を否定するのは違うのでは??今回のオリンピックが政治色が強く報道されてるだけで、殆どの高校生にとったら授業なくてラッキーくらいだろうし、国を愛する心まで否定したらほんとに日本終わるで。
2021年 5月31日
昭和63年高校卒業は1988 平成3年短大入学は1991 この間のたった3年間で ・専門学校で純粋芸術 ・アメリカ留学で純粋芸術と哲学を学ぶ 随分と手軽で簡単だな 専門学校の入卒年度は? 留学はアメリカのどこに何年から何年?哲学勉… https://t.co/ZBwoitLA9w
2021年 5月31日
ギリギリ昭和の最後に入学した高校に電子工学部という同好会があり(部じゃないのかよ)、階段の踊り場の下の暗い物置みたいなところに部屋があって、そこの部員のオタクたちはパソコンに詳しかったので卒業後もいろいろ融通してもらったりたいへんお世話になった。
2021年 5月30日
@Askeladd_Art 多分浪人してますね。 昭和62年(1987年)に高校卒業、平成5年(1993年)に大学卒業となってますから、二浪したんだと思います。 かく言う僕は平成14年(2002年)当時28歳で短大に社会人入学で入りました。
2021年 5月30日
高校中退して、就職して良い相手見つけて結婚? いつの時代よ?今、令和だよーーー? 親父昭和のゴミプライドの塊じゃんねー(´Д`) #ドラゴン桜
2021年 5月30日
大追跡 第9話 「現金輸送車強奪」 昭和53年(1978年)5月30日放映。 脚本 柏原寛司 監督 澤田幸弘 ゲスト出演者 浜田晃、三谷昇、福本清三、伊藤高 現金輸送車が覆面を付けた5人組に襲われ、工場従業員たちの給料980万円が… https://t.co/JQNXaTxzhO
2021年 5月29日
歌人与謝野晶子1942(昭和17)年の忌日。忌日名は晩年好んだ白いソメイヨシノの花に由来。1878年堺市生まれ。夫は歌人与謝野鉄幹。現府立泉陽高卒。在学中源氏物語等に親しむ。1900年鉄幹主宰の明星に短歌を発表、翌年家出し上京。女… https://t.co/ThleLpvqft

昭和高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link