昭和高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 4月8日
高校の先生に昭和の価値観押し付ける人いたらやだな
2021年 4月8日
@92m010 お早うございます。私は昭和42年度卒業生です。当時の正門前には淀川女子高校がありました。
2021年 4月8日
最近学生の制服についてとりあげてんの見るたび思うんだけど、昭和31年生まれの母が高校生だった時には制服にスカートとスラックスあったよ(卒アルで確認済)。不思議な校風の学校とかじゃなく、県立高校。私が中学の時はもう見なかったから、いつなくなったかはわからぬ。
2021年 4月8日
@higemother わかりますわ
2021年 4月7日
戦後、昭和27年頃までの4年間「廣島縣立福山東高校」だった。その時の名残で、昭和30年代でも「廣島縣立」を名乗っていたという小さな歴史も。 https://t.co/ZKbTJEFx9v
2021年 4月7日
今初めて高校の制服きたけど昭和のヤンキーみたいって親に言われた
2021年 4月7日
うちの高校、特に変な校則はなかったんだけど昭和の風習の名残で花札が禁止になってて、知らずに友達と教室で遊んでたら担任から「なんかダメらしい」と言われて双方苦笑したことはある
2021年 4月7日
@Yumi_a_BJ 大阪城はね高校の時、部活でよく往復8㎞走らされた
2021年 4月7日
島根県立川本高校 昭和42年卒業 商業科(現島根中央高校) https://t.co/GCcOYEio4s @YouTubeより
2021年 4月7日
森絵都原作のNHKドラマ「みかづき」に描かれている津田沼戦争(津田沼塾戦争)に明生学院も参戦している。津田沼教室開校は昭和58年2月。一時は"特訓教室"も開設し津田沼地区2教室体制だった。翌59年には男女御三家中130名、千葉県立御三家高330名の合格者を出し勝者だったのだが..
2021年 4月7日
私の高校制服がかわっても昭和から抜け出せないみたい https://t.co/IehWbPhbwx
2021年 4月7日
最近話題のブラック校則とかもやけど、学校の中だけ昭和のまんま時間止まってて、私の高校時代と先生の感覚が何にも変わってなくてびっくりする。今の子どもたちの意識とか時代流れとずれまくってる事に薄々気づいてるけど、見直しませんか?って話にならへんままなんやろうな。
2021年 4月7日
高校入学にあたり、頭髪検査があったらしく、「眉毛が整いすぎやから生やせ」と言われたらしい… 全剃りしてるとか細眉とか昭和の感じちゃいますよ、今時の普通のナチュラル眉ですが生やせって
2021年 4月7日
近くの高校の入学式。 母父ともに、が2〜3割ほど 父親だけ、という親子もちらほら 見受けられる まだまだ平日男性参加率は低い けど、 昭和の父には絶対なかった光景。 会社の意識も父親本人の意識も もっともっと変わっていけばいい #ジェンダー平等
2021年 4月7日
かんしゃく玉で思い出した。 運動会のあとスタートで使う鉄砲の火薬を拾って、翌日の休みに清水高校の校庭でバンバン鳴らしてた。 勿論、高校は授業中。 よく怒られなかったな
2021年 4月7日
昭和高校の制服をきたカップルが俺の目の前を横切っていった

昭和高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link