小石川高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2021年 9月30日
小石川・・・旧制五中の名門小石川高校や、小石川後楽園など、文京区でも由緒ある地名。 小石河・・・河野&スンジロー&イシーバの泥〇 「川」と「河」の一字違うだけでずいぶんと
2021年 9月29日
ちなみに、戦後の新制高校になって以来の都立高の出身総理は、小石川の鳩山さんと、小山台の菅さんあたりかな。戦前までさかのぼれば、都立(旧制の東京府立中)なんて何人もいるだろうけど。
2021年 9月28日
私は、小石河連合よりも小石川トリオ(鳩山由紀夫元首相、小沢一郎議員、高橋洋一教授 @YoichiTakahashi という小石川高校出身の三大著名人)の方がです。理由は小石川トリオの方がお茶目だから。
2021年 9月26日
第四学区で竹早高校とともに小石川高校に次ぐ位置にあり、1950年代から1960年代にかけては10-40名前後を東大、100名以上を早慶に輩出していた。グループ合同選抜制度時代には42グループの首位であった。現在は都から進学指導推進校に指定されている。
2021年 9月26日
都立の学校群実施以前に、東大合格者数の最上位を競っていた高校は、日比谷、新宿、西、小石川、戸山、両国の6校。毎年最上位をほぼ独占。 これらに続いていたのが東京教育大大塚(駒場ではないよ)、県立浦和、私立麻布、県立湘南。学校群以前に、私立で東大進学校として注目されてたのは麻布だけ。
2021年 9月25日
すごく気になることがありまして 長野県の松本深志高校と福岡県の嘉穂高校の校歌は共に、歌詞に三千年が登場します(皇紀) 一方で東京の小石川中教育の校歌には二千年との記述が ここを三千年と切り上げるか二千年と切り下げるか、その判断を下された理由が気になりますね
2021年 9月25日
そういえばうちの父も東京出身なんですが、父の世代は、中学受験の話はあまり聞いたことがなくて(父が普通の家庭環境だったからでしょうが)公立中学から公立高校(特に日比谷とか小石川等)に行く人がとても優秀という感じだったと言っていました。
2021年 9月25日
@nnasecirtaeb @tamuramble 鳩山由紀夫邦夫兄弟ですね あの兄弟、中等科までは学習院だったのに、当時はそこから東大に入るのは学校の教育力では無理なので、兄は都立小石川高校へ、弟はもっと賢いから国立東京教育大学… https://t.co/3Q2hBLP4bV
2021年 9月25日
@daitojimari 「小石河」だと小石川高校の出身者である高橋洋一さんとかに風評被害が来そうなので、「河野小石」の方が良いですね。
2021年 9月25日
@nipponkairagi 「小石川」高校出身の小沢一郎と似ています。 足を応接机の上に載せ、靴下脱いで水虫の足を掻いていたという(故佐々淳行著から)。 「威張らないと死ぬ」と信じている種族。
2021年 9月23日
小石川高校とかさぁ中学受験でめちゃくちゃ倍率高くてきついのに日比谷西国立に完全敗北してんのクソウケるよな
2021年 9月23日
以上のツイートからすぐにわかるとおり、今日、私立開成と都立日比谷、都立小石川中等は、いずれも、戦前は小学校から受験する同じ学校制度の下の旧制中学だったので、卒業〔4年修了]すれば、通常、旧制高校合格を狙う競争相手の学校だったのだ。… https://t.co/DpK2Zq64IJ
2021年 9月21日
@lingualandjp 私小石川高校出身なので、その読み方すごく嫌です(笑)
2021年 9月20日
同姓同名の可能性はあると思いますが、「都立小石川高校卒、早稲田大学法学部卒」という具体的に特定されるうる情報が2つ出てきました。
2021年 9月20日
小石川は旧制府立五中で、富士は旧制府立第五高女、創立年も大正中期で、ほぼ同じ。 それにしては、都立一貫校の中で小石川と富士で、現在、評価が分かれすぎているのが気になる。 私は富士で教育実習しただけの縁だけど、当時は優秀な女子生徒が… https://t.co/mYbahHRUb7
2021年 9月20日
@YzypC4F02Tq5lo0 確か高橋洋一氏も「小沢一郎氏と母校(小石川高校)が同じだからあまり言いたくない」とか仰ってましたわw 東大進学率の高い名門公立校なんですよね。

小石川高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link