大正高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2023年 2月26日
高校時代、日本史のテスト勉強してたとき横を通ったばあちゃん(大正生まれ)に何気なく「二・二六事件て知ってる?」って聞いたら「あー…あの日はえろう寒くてなぁ…雪が降っちょったんよ」って言われた時の衝撃は多分一生忘れない
2023年 2月24日
【百年ニュース】1923(大正12)年2月24日(土) 天文学者の小田稔が札幌で誕生。父は医学者の小田俊郎。1934(昭9)父が台北帝国大学教授に転じ台湾へ。台北高校を経て,1942(昭17)大阪帝国大学理学部へ。大学ではソニー創… https://t.co/LJzjDSGJR5
2023年 2月22日
池袋の喫茶店といえばタカセ
2023年 2月21日
@CWB_valen 数学得意な祖父は大正生まれで、祖父に数学を習い育ちました。祖父いわく、学校教育がレベル低すぎると悩んでました。 学校教育より祖父の教育の方がレベル高すぎて学校の授業に違和感ありました。 今夜の動画で何となくストンと来ました。
2023年 2月20日
大正4年2月20日、岩村通俊が死去。幕末の土佐藩出身で、林有造と岩村高俊の兄。鹿児島県令、会計検査院長、北海道庁の初代長官、沖縄県令、第1次山県有朋内閣の農商務大臣などを歴任。囲碁が得意だったらしく、大久保利通と囲碁をめぐる逸話がある(片山敬次『岩村通俊伝』岩村通俊伝刊行会)。
2023年 2月20日
>RT 私の長兄は鹿児島生まれで中1まで鹿児島にいて高校まで大阪→以後東京、という人生だが、九州男のヤバさはネットでも有名だよ~と言うと風評被害だ
2023年 2月20日
@SIERUSKY 40のおっさん及び兄にアラフィフ、従兄に50超えいる人間でも  小学校の歴史で大正やれば御の字  高校受験は明治までやれば対応可能(というか塾通いなら塾のテキストは大正デモクラシーあったか記憶が曖昧) という事… https://t.co/6J7FP9siNU
2023年 2月19日
@ElekiTan 興味を持って下さり、有難うございます。 エレキたん様の仰る通り、一般に知られる大正11年の足跡は「広島尾道市立高女卒業直後に、明治大学に進学した岡野軍一を追って上京」なのですが、具体的に家を離れた月などは私が調べたかぎりでは判らず、曖昧なようです。
2023年 2月18日
反天皇、反戦も激しい漫画なのだけど じゃあ実際はどうだったかと言えば、それを学ぶ明治・大正・昭和史は、小中高の授業では駆け足でじっくりとはやらないしさあw 大学でマジになってやるか、大人になって本読んだりネットで色んな意見見たりし… https://t.co/SEnzo22Deu
2023年 2月15日
大学は服装が自由なので同級生のファッションが見れて楽しい。 だが高校の同級生には及ばない。 僕の高校には制服はあったが私服登校も許可されていた。 僕は制服で登校していたが友人は着物で登校していた。 「明治か大正の学生だな」と先生も… https://t.co/eX0O5jPcsf
2023年 2月13日
明治・大正・昭和の三代を通じ、日本の置かれた地理的・歴史的環境から言って、知識階級の一員となるためには、多くの場合に、英語が読めることが重要な条件であった。それを象徴するのが戦前の旧制高校、戦後の大学の入試における英語の重視だったのである。
2023年 2月8日
高校の頃明治大正の知識人に憧れて自分で漢文書けるようになろうとした黒歴史がある 厨二病よりきつい
2023年 2月8日
スシローの高校生。自分からすると別にアレくらいは気持ち的に放置水準。他は違うと言うことか。 明治時代の人は郵便ポストの上で飛び跳ねるとか常識のようにやってたらしいが、やっぱ自分が警察に現職で所属するのも高校教師やるのも明治初期とか大正ならやってたかもという感想。
2023年 2月8日
大正生まれの祖父は旧制中学の流れを汲む高校以外、高校とは考えていなかったから私が平成にできた新設高校受験したときめっちゃキレられた思い出。大正・昭和初期生まれになるとそういう認識なんだろうな。
2023年 2月6日
古田 武彦(ふるた たけひこ、1926年(大正15年)8月8日 - 2015年(平成27年)10月14日)は、日本の思想史学者・古代史家。元昭和薬科大学教授。専門は親鸞等の日本中世思想史。人物出生から高校教員時代福島県喜多方市生ま… https://t.co/X6Enm49tHB

大正高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link